解体工事に関する内容

相見積りの大切さ

投稿日:2020年4月13日 更新日:

こんにちは。

解体サポートの河村です。

本日は解体工事のお見積りの取り方について私の実体験も交えてお伝えできればと思います。

ある程度大きな金額やまた全く相場のわからない物を購入する時には、購入前に見積を取られるかと思います。
更には、比較するために2社以上から相見積りを取るのが一般的になっています。

 解体工事においても同様で、少なくとも2社からはお見積りをとり比較されるべきです。

実は私も数年前、自身が運営していた店舗を3店舗解体した経験があります。うち2軒が現状回復で、1軒がスケルトン返却でした。

現状回復の2件の解体がほぼ同時期の経験でしたが、オーナーの指定業者でないとダメだといわれてそれを鵜呑みにして自分では別にお見積りを取ることはしませんでした。
まさにテナントオーナーの言われるがままでした。それが一般的なのか、と自分で調べることもありませんでした。それ故ここでの解体費用が高いのか安いのか、適正なのか当時はわかりませんでしたが、家賃2カ月分の敷金に足が出たのできっと高かったのだ、と今ではわかります。

 最後のスケルトン返却は、これまたオーナーに指定の業者にやってもらうように言われていたのですが、その業者は同テナントのオープン時の内装改修工事の際にもオーナーからあてがわれた業者でした。当ホームページ上でも注意喚起している、追加請求をしてくるような業者だったのです。。。
===================================【残念業者のケーススタディー】→https://www.kaitai-support.com/casestudy.html
【安いだけじゃダメ、業者選び方】→https://www.kaitai-support.com/choice.html
====================================
皆様も悪質業者にはお気をつけください、、、続きはまた今度アップします。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

庭木や庭石、池などの解体撤去について

解体サポートによくあるご質問として、 「建物の解体以外にも解体業者さんに庭木や庭石、池の撤去などもお願いできるのでしょうか?」 というご相談を頂くことがあります。 結論から申し上げますと、解体業者さん …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

東京都新宿区 解体現場での事故

先日の悲しいニュースより 2月17日、新宿区のテナントビル解体現場で10トンのコンクリ壁と作業用の足場が崩れ、コンクリートの壁の下敷きになり、作業員1人が死亡 。更にもう一人は足の骨を折る重傷。 詳し …

世界に誇れる解体の技術

先日、2月9日(月)NHK総合テレビにて放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀』。 旧:赤坂プリンスホテルの解体工事プロジェクトで話題となった大成建設さんの技術開発者、「ビル解体のプロ」と呼ばれる …

解体費用の助成金制度について

全国的に問題が広がっている「危険な老朽空き家」。 そんな中、解体費用の一部を補助してくれる自治体が増えてきています。 解体サポートでは全国の解体費用助成金情報をまとめたコンテンツがあり、ご好評をいただ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930