解体工事に関する内容

東京都の長屋切り離し解体

投稿日:2011年11月7日 更新日:

先日のご相談内容より

===============================

「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、
そんなことできるのですか?」

===============================

建物の構造にもよりますが基本的には大抵の長屋の切り離し解体
は可能です。
(補強工事が必要な場合もあります)

初めて建物の解体や内装解体などをお考えの方は皆さんそうですが、

「初めてなので、『分からない事が分からない状態』なんです・・」

という方が多いです。
ましてや、長屋の切り離しとなると『そんなこと出来るの??』と不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

古くから住宅が密集している地域では長屋造りの建物をよく見かけます。
こちらにご相談いただく中では特に大阪市内では長屋の切り離し解体の事例は多く、
熟練された解体業者さんもたくさんいらっしゃる地域です。

ご近所の方へのホコリや騒音に十分注意しながらの切り離し解体の作業も重要で、
更にその後の補修工事も見事に対応していただけます。(トタンやモルタル、サイディングで壁を造ります。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

世界に誇れる解体の技術

先日、2月9日(月)NHK総合テレビにて放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀』。 旧:赤坂プリンスホテルの解体工事プロジェクトで話題となった大成建設さんの技術開発者、「ビル解体のプロ」と呼ばれる …

no image

(財)東京都環境整備公社

解体する前に家財品の処分が必要なケースが多くあります。まず、それぞれの役所に連絡する方が多いかと思いますが、粗大ゴミの受付センターというのがあることをご存知でしょうか?例えば都内でしたら 粗大ごみ受付 …

「真夏よりも寒い時期の方が…」

12月に入り、日に日に寒さが増してきましたね。 先日、解体業者さんから聞いたお話し。 ※以下 解:解サポ    業:解体業者さん 解「最近急に寒くなりましたが、現場の様子はいかがですか?」 業「いや~ …

解体見積もりの際にお立会いをすると・・。

ご自宅から離れた地域に空き家をお持ちの方からの解体に関するご相談が年々増えてきています。 少子高齢化や人口減少などの日本が抱える社会的な問題が背景にあると思いますが、実際に空き家を持っている方、持って …

no image

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。 皆様お気を付けくださいませ。 実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。 具体的にはこのような事があげられます。 ・中国でつくられてい …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031