解体工事に関する内容

東京都の長屋切り離し解体

投稿日:2011年11月7日 更新日:

先日のご相談内容より

===============================

「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、
そんなことできるのですか?」

===============================

建物の構造にもよりますが基本的には大抵の長屋の切り離し解体
は可能です。
(補強工事が必要な場合もあります)

初めて建物の解体や内装解体などをお考えの方は皆さんそうですが、

「初めてなので、『分からない事が分からない状態』なんです・・」

という方が多いです。
ましてや、長屋の切り離しとなると『そんなこと出来るの??』と不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

古くから住宅が密集している地域では長屋造りの建物をよく見かけます。
こちらにご相談いただく中では特に大阪市内では長屋の切り離し解体の事例は多く、
熟練された解体業者さんもたくさんいらっしゃる地域です。

ご近所の方へのホコリや騒音に十分注意しながらの切り離し解体の作業も重要で、
更にその後の補修工事も見事に対応していただけます。(トタンやモルタル、サイディングで壁を造ります。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

分離発注を義務付ける国

アメリカでは法律で分離発注を義務付けている州があります。 建設工事の先進国でこのような法律があるのは、分離発注をすることにより施主の利益になる事が分かっているからでしょう。 分離発注(ここでは建築と解 …

解体業者の『コンプライアンス』?

先日、中野区の火災現場確認へお邪魔した時のこと。 解体業者の職人さんにお話しをうかがっていると、 「実は昨日清掃事務所で廃材をおろすのに1時間位待たされたんです…。」 との事! 詳しく聞くと、その前に …

解体にかかる金額って?

 解体を検討される皆様が最初に気になるのは「費用」がいくらかかるのか?という事だと思います。 今回は、その「解体費用」の大まかな内訳について考えていきたいと思います。今回は大きく二つに分けて説明してい …

大雪の重みで・・・。

先日の大雪の影響で、解体サポートへは ==================== 「カーポートが倒れてしまった。」 「車庫の屋根が落ちてしまい、車が出せないんです・・。」 「雪の重みで納屋がつぶれてしま …

庭木や庭石、池などの解体撤去について

解体サポートによくあるご質問として、 「建物の解体以外にも解体業者さんに庭木や庭石、池の撤去などもお願いできるのでしょうか?」 というご相談を頂くことがあります。 結論から申し上げますと、解体業者さん …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930