解体費用補助金 解体サポートについて

品川区内の特定地域に建物をお持ちの方必見!解体費用の補助金が出ます

投稿日:2020年11月19日 更新日:

東京都品川区では、建物の倒壊や火災の延焼による被害の拡大が懸念されるという観点から木造住宅が密集する地域内の建築物を除却(解体)する場合、助成金が出る制度があります。

■品川区不燃化特区支援制度~木密地域不燃化10年プロジェクト~

■助成の対象となる建物

○平成17年3月31日以前に建築された木造建築物
 または昭和56年5月31日以前に建築された軽量鉄骨建築物

○不燃化特区内にあること(下記参考)

品川区空き家解体

■助成を受けられる人

建築物の所有者個人または中小企業基本法第2条第1項各堂のいずれかに該当するもの

■助成の内容

【助成の限度額】

○木造   :延床面積1㎡あたり最大27,000円(上限1,350万円)
○軽量鉄骨造:延床面積1㎡あたり最大38,000円(上限1,900万円)

品川区不燃化特区支援制度~木密地域不燃化10年プロジェクト~
出典:品川区木密整備推進課HPより

解体サポートでは品川区に限らず全国の良心的な解体業者さんを無料でご紹介することが出来ますので、まずは「解体費用のお見積もりを取ってみたい」とお考えの方はお気軽にお問合せ下さいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体費用補助金, 解体サポートについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解サポ(解体サポート)基準について

解体サポート(通称:解サポ)ではご紹介できる解体業者さんに様々な基準を設けています。 知識の少ない一般の方に解体業者さんをご紹介するという責任は大きいので、業者さんの選定には時間と労力を惜しまずにじっ …

解体サポート首都圏版・関西版のリニューアル

先日、解体サポート首都圏版と解体サポート関西版のサイトリニューアルをしました。 何より必要な情報を分かりやすく、ご利用者の方の操作性を第一に考えました。 全国の中でも利用者の多い首都圏地域(東京・神奈 …

no image

NEW スタッフ

昨日より解体サポートに新しいスタッフが加わりました!彼は某商社、某人材派遣会社を経て弊社に来たのですがスタッフ一同今後の彼に期待大です。 ご相談者様に解体の適性価格と透明化を目指す弊社にとって彼のこれ …

類似サイトにご注意下さい!(解体業者紹介サイトについて)

解体サポートは2004年に日本で初めて解体業者さんのご紹介とそのサポートサービスを開始して以来、15年間で約35,000件を超えるお問合せに日々対応させていただいてきております。 そんな中、ここ最近は …

解体業と優しさ

先日、解体サポートが提携をさせて頂いている全国の解体業者様に参加いただき勉強会を開催致しました。 日々向上心を持って仕事に取り組んでおられる解体業者様ばかりが集結すると、熱気が充満して圧巻でした。 そ …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031