解体現場確認

埼玉県所沢市と東京都東久留米市 解体後の整地確認

投稿日:2011年10月25日 更新日:

家の解体工事は、その工事中がとても重要なポイントです。
ご近所や通行人の方に少なからずご迷惑をかけてしまう工事ですので
解体業者さんは細心の注意を払う事が必要です。

また、最後の仕上げとして「整地の状態」ももちろん大切です。

そこで、本日所沢市と東久留米市の解体現場の最終確認に行ってきました。

当たり前ですが、綺麗に「何も無い状態」でした。
また、周辺の道路も綺麗に掃除されていて、仕上がりも全く問題なし。

■東久留米市 解体現場

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

■所沢市 解体現場

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

いつもながら安心して帰ってくる途中に別の解体現場がありました。
現場の前に某大手住宅メーカーの車が停まっていたので
『はたして現場(仕上がり)はどうなんだろうか』

と失礼ながらちょっとのぞいて見てみると、こんな感じでした。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

こぶし大の石がゴロゴロ転がっていたり、木くずも拾いきれていない状態・・。
ハッキリ言って「名前は一流ですが、仕事内容は・・・。」でした(汗)
(下請けの解体業者さんのお仕事だとは思うのですが)

解体工事とは結果として何も無くなるという成果の見えにくいものですが、
解体業者さんの仕事(仕上げ)に対する少しの意識(プライド?)で結果は大きく変わってしまうのです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

no image

前橋の施主さまのもとへ。。

昨日、前橋へ現場確認へ行ってきました。   ここは施主様が解体後に借地を地主さんへ返すという ものでしたが、お隣の家と接合している為、解体して お隣もきれいに仕上げる工事が必要でした。 施主 …

解体工事は比べられる事は少ないけど~東京都葛飾区の解体現場にて~

ちょうど前日に終わった解体の現場の確認へ葛飾区へ行ってきました。 既にお隣に新築されているご相談者様にもご挨拶して、解体中のお話を伺うと 「一期目の前の業者さんは簡単に分別していたようで、そのあと結構 …

no image

いい意味での裏切り!

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

no image

解体困難な現場3

先々週から始まっている新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場に行ってきました。先週、ご報告いただいたときよりも随分と作業がはかどっており、2F部分の解体工事をされていました。 「来週には2Fにある重機 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930