建物解体ブログ

実家を解体するという事

投稿日:2016年10月18日 更新日:

 「空き家になった実家を解体しようと思うのですが…。」

 「遠方にある実家。すでに何年も空き家状態で、ご近所からクレームが…。」

 「父の老人ホーム入居にあたり、実家の取り壊しを考えています。」

ここ数年、このようなお問合せが増えてきました。

少子高齢化、地方の労働人口減少、核家族化などなど様々な社会問題が背景となってるのではないかと思いますが、実際にお問合せをお受けして、ご相談者様たちの「生の声」を聞くとそのお悩みの深さを痛感することもあります。

空き家問題には、ご実家への思い入れもさることながら、解体業者の選定、解体費用の捻出、遺品整理などのお片付け問題や相続問題、境界確定などなど様々な悩み事が散在しています。

ご相談者様のなかには、無事に解体工事を終えて涙ながらにお礼のお電話をいただくような方もいらっしゃいます。

解体サポートはこれからもお一人お一人のご相談内容を親身にお聞きし、全力でサポートをさせていただきます。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。 私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。 東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、日中は解体現場にとってはまだま …

台風シーズン到来

先日の台風9号は関東・東北を横断した後、北海道に再上陸しました。 北海道は今年だけで3つの台風が直撃したことになりますが、これは統計を取り始めて以来、初めてとのことです。 今回も各地で大きな被害が出ま …

外構の撤去費用について

空き家を所有されている方や、建替え工事などで解体工事を検討する場合、一番気になることは 「解体費用はいくら位かかる?」 という事かと思います。 実際に解体サポートにはそのようなご相談を頂くケースが多い …

no image

周囲への気遣い

先日、大阪の業者さんをご紹介させていただいたご利用者さんから嬉しいメールをいただきました。 それは、施主様が現場を見にいかれた際、近所の方から、なるべく埃が飛ばないように雨の日を選んで工事をしてくれ、 …

「マンガでみる初めての解体工事」

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。 また、「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてし …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031