ご注意・お願い

解体業者を決める前、解体工事前にご相談ください。

投稿日:2010年6月3日 更新日:

最近、解体中や解体が終わった後のご相談が目立ちます。

内容は

「依頼した業者が証明書を出してくれない」
「工事が不十分で修正を求めたがやってくれない」

(ひどい時には連絡がとれなくなった)

など、解体業者の質自体に問題があるものから

「ハウスメーカーが契約した後に解体も全部やらせてくれないと
困ると言われたので、高いけど仕方なしに依頼します」

などハウスメーカーの質をを疑いたくなるものまで多様です。

お聞きすると、解体業の許可を持っていない業者だったり、
丸投げして利益を抜くだけの業者だったなどの内容が増えております。

業者を選定する際、初めの金額だけでなく

・実際の工事は誰がはいるのか?
・追加はどういう場合にあるのか
・残金の支払いは最終確認ができた時点でOKか?

などなどいろいろと確認した方が良いチェックポイントがありますので
決める(契約する)前にご相談いただければと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

台風直撃にご注意を!!

明日10/12から13日にかけて大型台風19号が関東地方を直撃する予報です。 瞬間的には風速35メートルとなり、屋外では何かにつかまっていないと立っていられないほどの危険な風です。家の周りに何げなく置 …

火の用心!!~火災現場の解体相談が急増~

今週も火災現場の解体相談が全国から多数寄せられています。 主な失火原因の順位は下記のようです。 ①放火 ②コンロ ③タバコ ④火遊び ⑤ストーブ 一位の「放火」は防ぎようがないように思えますが、家の周 …

火の元には十分お気を付けください!

解体サポートは全国から多数の解体工事についてのご相談をお受けしていますが、今月は火災に関するお問い合わせが非常に増えています。 なかには、「空き家に放火をされてしまいました…。」というようなご相談も頂 …

東京都内での解体工事

先日、都内某所にて行われている解体現場へお邪魔してきました。 当日は建物の解体はほぼ終わっていて、廃材の積み込みがメイン。熟練した解体職人さんが、解体重機を手足のように操っていく姿は爽快です。 また、 …

no image

リモコンで火災!? 火の元以外も注意が必要です。

家電製品のリモコンや電気的なノイズに影響され、誤作動するリモコン付き電気ストーブがあり、この誤作動が火災につながる恐れがあるとして経済産業省は、関係団体や輸入業者に対し製造や輸入販売の自粛を要請したそ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930