ご注意・お願い

解体業者を決める前、解体工事前にご相談ください。

投稿日:2010年6月3日 更新日:

最近、解体中や解体が終わった後のご相談が目立ちます。

内容は

「依頼した業者が証明書を出してくれない」
「工事が不十分で修正を求めたがやってくれない」

(ひどい時には連絡がとれなくなった)

など、解体業者の質自体に問題があるものから

「ハウスメーカーが契約した後に解体も全部やらせてくれないと
困ると言われたので、高いけど仕方なしに依頼します」

などハウスメーカーの質をを疑いたくなるものまで多様です。

お聞きすると、解体業の許可を持っていない業者だったり、
丸投げして利益を抜くだけの業者だったなどの内容が増えております。

業者を選定する際、初めの金額だけでなく

・実際の工事は誰がはいるのか?
・追加はどういう場合にあるのか
・残金の支払いは最終確認ができた時点でOKか?

などなどいろいろと確認した方が良いチェックポイントがありますので
決める(契約する)前にご相談いただければと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

台風直撃にご注意を!!

明日10/12から13日にかけて大型台風19号が関東地方を直撃する予報です。 瞬間的には風速35メートルとなり、屋外では何かにつかまっていないと立っていられないほどの危険な風です。家の周りに何げなく置 …

no image

火の用心

12月に入り解体サポートにも火災後の解体のご相談が増えております。 火災の原因の上位は ・コンロ・たばこの不始末・放火・石油ストーブ などとのようです。 放火以外は自身で気をつけて生活していればかなり …

その解体業者で本当に大丈夫?

先日のご相談内容より 「実はある所(見積もり比較サイト)から解体業者を紹介されたのですが、困ったことが…。 そこに紹介された解体業者から半年位前に見積もりを取った時は200万円程度でしたが、先日改めて …

火の用心!

空気が乾燥してくるこれからの季節は火災に遭ってしまった建物の解体見積もりの問い合わせがとても増えてきます。長年かかって築いてきたものを焼きつくし、時には生命までをも奪う恐ろしい火災。防火の対策をとり、 …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031