建物解体ブログ 解体のご相談内容

外構の撤去費用について

投稿日:

空き家を所有されている方や、建替え工事などで解体工事を検討する場合、
一番気になることは

「解体費用はいくら位かかる?」

という事かと思います。

実際に解体サポートにはそのようなご相談を頂くケースが多いです。

建物本体だけが単体で建っている場合、立地条件などを加味して解体工事の概算費用をお伝えしております。
また、建物以外に外構の撤去が必要な場合は、上記とは別に詳細をお聞きしてその外構撤去費用の概算をお伝えする事も出来ます。

ただあくまでも「概算費用」ですので、近い将来解体工事をご検討されている場合は、解体サポートが厳選した良心的な解体業者さんに現場調査をしてもらい、正確な責任あるお見積もりを出していただく事をお勧めしております。(★無料)

■外構とは

敷地内にある住宅などの建物以外のもの全体を指し、ブロック塀やカーポート、土間コンクリート、植栽、庭石などの事です。

そこで解体サポートのホームページに以下のコンテンツをアップしました。

外構の種類それぞれの撤去費用の相場や、撤去する際の注意点などをご紹介しておりますので、解体工事をご検討されている方は是非ご参照下さい。

★以下のコンテンツもお勧めです 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体のご相談内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体費用。200万円近く得をした!?

先日、高知県で建替えをお考えの方から以下のご相談をいただきました。 「30年位前に建売りで自宅を購入したのですが、そろそろ建替えようかと。去年、お隣さんが解体をした際の金額を教えていただいたのですが、 …

no image

公道と私道

解体や土地の売買によく公道と私道の問題が出てきます。公道とは一般に誰もが交通のために使用している道路で、国や都道府県、市区町村が管理しています。 解体に際して、解体業者は使用する道がどこが管理している …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

no image

本当のサポート?

最近、解体サポートのような形で業者を紹介するというサービスを行っている所があるようです。中には解体業者が紹介サービスを行い、自社に取り込むために運営している所もでてきております。 解体サポートは解体に …

no image

自分ができること

本日、車を走らせていると満開の桜が目にとまり思わず停車して、しばし春の気持ちよい陽気と桜を楽しみました。 改めて、自然、日本の四季のすばらしさに感動しました。 解体サポートでいろいろなご相談のサポート …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930