ご注意・お願い

火の用心

投稿日:2009年1月8日 更新日:

雨が降らず、乾燥した日々が続いています。

昨日、各地で火災が発生し、多くの方が亡くなられてしまった
ようです。

解体サポートにも本日火災後のご相談がありました。

今朝見たニュースによると火災の原因の上位は
・たばこ
・こんろ
・放火
・石油ストーブ

などとのこと。

放火以外は自身で気を使って生活していればかなり防げる
ものです。

万一のときの非難のポイントとしては

・火が天井に移ったときを見計らって
・煙をさけるため姿勢は低く
・服装や持ち物にこだわらず、早く
・躊躇せず炎の中は一気に走り抜ける
・一度逃げ出したら、再び中には戻らない

などだそうですが、
悲惨な結果になってからでは遅いので充分過ぎるほどの用心
をしましょう。。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

火の用心!

空気が乾燥してくるこれからの季節は火災に遭ってしまった建物の解体見積もりの問い合わせがとても増えてきます。長年かかって築いてきたものを焼きつくし、時には生命までをも奪う恐ろしい火災。防火の対策をとり、 …

no image

火事にご注意ください

年明け、火災に遇われてしまった方の解体のご相談が目立っています。 東京都清掃局の場合では、罹災証明をつけて申請すると通常の処分より格安の料金で安全、確実に処理してもらえます。しかし、先日ある地域の案件 …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

何度でも書きます。悪質な解体業者にお気を付けください。

こんにちは。 2~3ヵ月に1回はあるご相談ですが、すでに解体サポートとは無関係の解体業者さんに解体工事をお願いしていて、 「地中から○○が出てきたので追加費用■■万円です!」 と言われてしまったトラブ …

no image

火の用心

冬は火事が多い季節といわれているだけあって確かに夜、サイレンの音を聞く日も少なくありません。 この時期の火事はストーブやガスコンロが主な原因のようですが、ヘアスプレーなどのガスを使用している缶は特に危 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031