閑話

いまできること!?

投稿日:2008年8月17日 更新日:

テレビで「世界ウルルン滞在記」をみました。

ドイツの「国際平和村」の特集でした。そこには世界各国の障害を
持った子供が暮しています。

・ベトナム戦争の枯葉剤が原因で先天的に障害を持った子。
・カンボジアの紛争で片腕を失った子。
・地雷で片足を失ったアフガニスタンの子。

先日のブログで社会企業家の番組について書きました。
その中でカンボジアで
村人に職業訓練と雇用を提供し、子どもが学校に通うことで、
出稼ぎ先で起こる児童買春の被害を予防、貧困家庭の子ども
とその家族に職業訓練を行っているNPO法人を思い出しました。

他国で起こっている他人事ととらえずに何かできることはないか
真剣に考えてみようと改めて思いました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

今年の汚れは今年のうちに

クリスマスも終わり、いよいよ年末年始。忘れたわけではないけど、そろそろ始めなきゃとこの時期に思うのが“大掃除”。 そこで今回は掃除の基本の3ヶ条を紹介しようと思います。 ・上から下へ高いところから低い …

no image

「緑」の効果

最近、事務所の窓か見える木々が鮮やかな緑に茂ってきました。 私はたまにボ~っと見ているときがあるのですが、何だか落ち着いた気分になれます。 そこで少し調べてみたところ、「緑」の効果としては安定した睡眠 …

現場での対応

先日、ある運送会社さんに荷物の集荷依頼を致しました。 特別な伝票が必要な荷物でしたので、伝票をいつ持ってきていただけるのかと集荷日の確認の為にドライバーの方に直接お電話を致しました。 そうしたら、その …

no image

捨てさせ上手を賢く利用

イトーヨーカ堂は洋服を買っていただいたお客様から着古した洋服を買取、回収するサービスを行い好評だったようです。 買い取った不用品はリサイクルされたり、海外援助活動に寄付されたりしているようです。 まだ …

no image

東京熱帯化

最近、日本各地で真夏日を記録してますね。 そこでこんなニュースを発見しました。 『東京熱帯化』 内容はというと、温暖化とヒートアイランド現象で平均気温があがり、熱帯・亜熱帯原産の植物などが繁殖している …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031