建物解体ブログ

誇りをもって人に話せますか!?

投稿日:2008年7月19日 更新日:

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは

「安心」 「信頼」 「透明性」・・・

などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。

ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開していた
疑いで家宅捜索をうけたと見ました。

点検商法とは・・・

「家を無料で調査します」

「点検をサービスで行っています」

などと言って訪問し

必要のない工事を勧めては高額な契約を結ばせる商法。

(書いていても恥ずかしい)、卑劣な商売手法。

解体サポートとは関係のない世界観での出来事ですが

形のないものを仕事としている解体業者でも

「まじめに、きちんとした思い」

で取り組んでいる方たちの

イメージが少しでも悪くなってしまうことが心配です。

いづれにしても、家族や子供、知り合いに堂々と話せない

仕事は私はしたくありません!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

小石直撃

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。 帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せたトラック。 すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつもフロントガラスを直撃!! あまりの …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

no image

建築確認の救世主に?

昨年6月に施行された改正建築基準法によって、確認申請のチェックが厳しくなってきていますが、この状況を打開すべく、今月20日ごろに新しい国土交通省認定の構造計算ソフトの試行版が完成するそうです。 この認 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930