建物解体ブログ

ひととひと

投稿日:2008年1月29日 更新日:

●先日、ご相談いただいた方にご紹介した業者さんがお電話すると
「おまえら業者なんだから勝手に見て見積もりを出してくれりゃいいだよ」
と言われたとのことでした。

こちらサポートセンターにお電話いただいた時は丁寧な口調でしっかりした印象を受けた方だけに残念です。
とても残念です。

●さきほどお電話で話した方は
「木造78坪で150万でやるっていう業者があったら、聞いてみて。そしたら名前と住所を教えるよ」とのこと。
(70坪を150万というのはどんなに条件が揃っていてもムリです)

みなさん、解体業者さんって怖いとか礼儀がなってないとかイメージを持っていませんか?
確かにそのような業者さんや職人さんもいらっしゃるかもしれませんが、少なくとも解体サポートがご紹介させていただいている業者さんは決してそのようなことはないのでご安心ください。

また、仕事をだす客だからこっちが要望をつきつけていんだとか思っていませんか?もちろんご希望はお願いするべきですが、気持ちの問題です。
業者さんだって自分を信頼して頼りにしていただくお客様のご要望は無理してでもなんとかしてあげたいと思うものです。

解体に限らず、生活の中で公私ともにいろいろな場面でいろいろな人と関わりを持ちます。 お互い、気持ちよく物事を進めたほうが得ですよね。。。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

台風の季節

今年も台風の季節がやってきました。この時期になると、全国的に台風の被害を不安に思っての相談・問合せが増えます。 地域的にまだお力になれないところもありますが、早めの対策をお薦めします。 特に、空き家に …

お休み明けの解体相談

本格的にお正月休みが明けた昨日は、とてもたくさんのご相談をお受けいたしました。 特にご実家に帰省した際などに 「そろそろ空き家を解体しないと」、「いいかげんに実家を整理したほうが・・」というような家族 …

no image

今年の解体サポート

新年おめでとうござます。本日より通常のサポート業務になりました。年末年始お問合せいただいておりました方に順次ご対応させていただいております。 さて、今年の解体サポートは今まで以上に解体を考えていらっし …

2013年環境展に行ってきました。

東京ビックサイトにて開催された「アジア最大級の環境展」。 今回で22回目となる展示会のサブタイトルには「守ろう地球!低炭素社会実現に向けて地域へ世界へ発信」とあります。 朝一番で会場につきましたが、受 …

「この解体見積もり、どう思います?」

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。 ================================= 「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930