解体のご相談内容

解体費用を抑えるためのポイント               ~解体工事よくあるお問い合わせ⑥~

投稿日:2015年9月5日 更新日:

「解体工事にかけられる予算が限られているんですがどうすればいいでしょうか?」

といったご質問をよくご相談者様からお受けすることがあります。

まず費用を抑えるためのポイントのひとつに建物内などに残っている不用品の処分に関しては業者さんにお願いするのでなく、ご自身でゴミの日などを利用して進めていただくことが挙げられます。
遠方にお住まいの方はそのためだけに現地に行かれるのは大変かと思いますが、行きやすいところであれば一度お見積もりを取っていただいた上で、費用と労力のバランスを考えてのも良いかもしれません。

次に工事を行う時期ですが、いついつと限定するのではなく解体業者さんの都合の良い日程でお願いしますとお伝えいただくと良いお見積りが出てくる可能性がありますので、まずは時間に余裕を持ってお見積もりを取っていただき、実践されてみてはいかがでしょうか?

また解体業者さんより提出いただいたお見積もりは解体サポートでもしっかりチェックさせていただきますので、何か不明点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

解体工事をするときにお祓いって必要??

土地を使用する際に、その土地の守護神の許しを請うために行う地鎮祭。 または新築を建てる際に、柱・棟・梁などの基本構造が完成した段階で竣工後も建物が無事であるように行われる祭祀である「上棟式」、これらを …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

解体サポートは今年で19年目!

明けましておめでとうございます。おかげさまで解体サポートは今年で19年目を迎えることが出来ました。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 年明けから徐々に解体工事に …

ゴールデンウイーク中の解体工事についてのご相談内容

先日のブログでも書きましたが、大型連休中は特に 「実家の解体をする場合いくら位かかるの?」 「そろそろ建て壊しをしようと話していただんですが、どこかいい解体業者さんいますか?」 というご相談が多い時期 …

防災意識高まりの影響?解体工事についてのご相談が急増

東日本大震災から1年が経ち、各マスコミでも昨日は震災関連のニュースが大半でした。また、震災から1年をきっかけに改めて「防災意識」について強く考える方も多いのではないでしょうか。 こちら「解体サポート」 …

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31