ご注意・お願い

火事にご注意ください

投稿日:2008年1月9日 更新日:

年明け、火災に遇われてしまった方の解体のご相談が目立っています。

東京都清掃局の場合では、罹災証明をつけて申請すると通常の処分より格安の料金で安全、確実に処理してもらえます。
しかし、先日ある地域の案件では、火災にあった方が依頼した業者でも業者の持ち込みは一切受け入れず、あくまでも個人が持ち込み、手で降ろさなくてはいけないという事がありました。(被害に遇われた方にあまり優しくないですね)

行政によってかなり条件、料金など差がありますので、万一の時はお住まいの行政に確認が必要です。

なお、焼残物の取り片付けは保険会社へ連絡して、承認を得てから行って下さい。連絡がなく片付けられた場合、保険金の支払に影響が出る場合もありますのでご注意下さい。

火災については「解体サポート首都圏版」でも触れていますので参考にしてください。
http://www.kaitai-support-s.com/qa_kasai.html

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

no image

インフルエンザに注意!

今年は暖冬で東京では雪も降らないまま春を迎えようとしているそうです。 しかも九州地方ではすでに春一番が吹くとのこと。寒さが苦手なヒトたちは歓迎していることでしょう。 しかし、その暖かさとは関係なく、毎 …

no image

火の用心

雨が降らず、乾燥した日々が続いています。 昨日、各地で火災が発生し、多くの方が亡くなられてしまったようです。 解体サポートにも本日火災後のご相談がありました。 今朝見たニュースによると火災の原因の上位 …

no image

火の用心

12月に入り解体サポートにも火災後の解体のご相談が増えております。 火災の原因の上位は ・コンロ・たばこの不始末・放火・石油ストーブ などとのようです。 放火以外は自身で気をつけて生活していればかなり …

no image

火災が多くなる季節

この時期になりますと、解体サポートにも火災に関するご相談、お問い合わせが増えてきます。 冬になりますと空気が乾燥し、湿気が少なくなるため少しの火種でも燃えやすくなり、通通常ボヤで済むようなものも、大き …

no image

増加する空き家率、過去最高の13.6%

総務省が、5年に1度実施している住宅・土地統計調査というものを皆様ご存知でしょうか。 去る2018年はその調査実施の年度でした。 その2018年10月時点での調査結果が先月26日に発表されました。 & …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031