建物解体ブログ

金属価格の高騰

投稿日:2007年2月26日 更新日:

全国で、銅や鉄、ステンレスなどの金属製品が盗まれる
事件が多発しているようです。

尼崎では銅が、広島では鉄筋が、そして栃木や茨城では
火の見やぐらの半鐘が盗まれています。

その半鐘などは、お金にかえるため、リサイクル業者や
解体業者に持ち込む、ということもあるそうです。

背景には、経済成長を続け、北京五輪も控えている中国
の建設ラッシュなどが影響しているとのことで、通常の
4~5倍の価格で流出しているそうです。

解体サポートにもメディアから問合せがあったりと、注目
されている問題とのことですが、不法投棄なども含め、
このような犯罪が起こることは非常に残念でなりません。

これをきっかけに、監視などが強化され、犯罪が減ることを
祈ります。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

立て続けに起きた悲劇

立て続けに起きたサモア地震とスマトラ地震。 サモア諸島の地震では混乱する海岸線を直後に津波が襲い 4~6メートル(最大7mとも)の津波が複数回襲ったとのことです。 よく「備えあれば。。。」と言いますが …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

no image

アスベスト 自宅が気になる②

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。 その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所 …

チラシできました!

いま、手元にこんな紙があります。 (表面) (裏面) できたてホヤホヤのこのチラシ、 果たしていつ、どこで、どのように皆さまの目に触れるのでしょうか。 写真がブレているのはわざとですからね!本当ですよ …

no image

公平な競争

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを耳にするたびにあきれてしまいます。受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先でのOBの処遇によって受注量が変わってくるということらしいのです。 解 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930