解体現場確認

解体困難な現場3

投稿日:2007年2月16日 更新日:

先々週から始まっている新宿区内のRC4階、地下1階の
解体現場に行ってきました。
先週、ご報告いただいたときよりも随分と作業がはかどっており、
2F部分の解体工事をされていました。

「来週には2Fにある重機をクレーンで再度、下ろして
1F、地下の工事に入れそうです」
と報告をいただきました。

当初から解体困難な現場だと思っていたのですが
「最初は隣の建物(かなり隣接している)の方との
お話などもありましたが、しっかり対応できたので
今はスムーズに進められています。」
とのこと。

しかも、現場確認をしていると隣の建物の窓にも
防塵用のビニールを張っており
「その後、はがしてさらに水で流してキレイにする」んだそうです。
この業者さんの心強いお言葉と細かい配慮には本当に感心しました。

shinjuku0216_1shinjuku0216_2

 

 

 

shinjuku0216_3

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

火災に遭ってしまった解体現場の確認

今日、杉並区の現場確認に行ってまいりました。 こちらは火災に遭われてしまい原型はとどめていますがほぼ全焼の状態。このような現場は瓦を降ろす際に屋根が抜け落ちてしまうこともあるので注意が必要ですが、職人 …

都電に乗って解体現場へ

先日、東京都北区の解体現場へお邪魔してきました。 解体現場が面している前の道幅が狭く、トラックを停めておくスペースまでは人力で廃材を運搬しなければならないのでそれはそれはタフな現場です。 当日はなんと …

no image

現地確認へ ~豊島区~

先日、豊島区の現場へ確認に行ってきました。 もともと時間を作り伺おうとしていたのですが、工事が非常に順調で、伺うころにはすでに工事が終了しておりました。。。 今回の現場は、隣接する道路も少し狭く、間口 …

no image

難易度高い都内の解体工事現場

現在、都内で解体中の現場確認にお邪魔しました。 こちらの住宅(現場)は地下があり、それも敷地いっぱいに、隣との塀ぎりぎりに建っていたので、業者さんがすごーく苦労しながら工事を進めていただいています。 …

解体現場へ

先日、千葉県の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体重機での解体作業、廃材の搬出・運搬がメインの内容。 まだまだ厳しい残暑のなか、職人さんたちは黙々と作業を進めていました。それもそのはず。現場は閑 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031