建物解体ブログ

中古家電 PSEマーク

投稿日:2006年2月20日 更新日:

解体するときに問題になるのが家電品の処分費。
少しでも解体費を安くということで行政の粗大ゴミや
リサイクルショップにという方も少なくありません。

しかしこれも4月から少し状況が変わるようです。
「PSEマーク」がない製品の多くが販売できなくなる
ので、リサイクル屋も引き取ってくれないか、引き取りに
料金がかかるようになりそうです。
安全性が確認できないなどの問題もあると思いますが
リサイクル政策を進める経産省の方針に矛盾していると
いう声もでているようです。

業者が自主検査でPSEマークを付ければいいという事で
自主検査をするところもあるようですが、それには数十万
円もする機械が必要とのことで課題は残したまま4月
を迎えそうです。。。

PSE

 

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

no image

価格推移

薄型テレビ。既に買った方も購入を検討している方もいらっしゃると思います。先日の新聞に薄型テレビの価格がどんどん下がり、現在1インチ1万円弱位という平均価格も来年の初めには5千円位になるのではという記事 …

「自粛」こそ最高の美徳?

最近「自粛こそ日本人の美徳」という認識が極端になってしまっている気がします。 もちろん、「自粛」は大切な日本人の美意識だと思いますし、思いやる気持ちの表れだと思います。 同じ日本人として被災地の方々の …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

本当のサポート?

最近、解体サポートのような形で業者を紹介するというサービスを行っている所があるようです。中には解体業者が紹介サービスを行い、自社に取り込むために運営している所もでてきております。 解体サポートは解体に …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031