解体現場確認

現地確認へ ~豊島区~

投稿日:2006年2月10日 更新日:

先日、豊島区の現場へ確認に行ってきました。

もともと時間を作り伺おうとしていたのですが、工事が非常に
順調で、伺うころにはすでに工事が終了しておりました。。。

今回の現場は、隣接する道路も少し狭く、間口も広くはなかったので
なかなか難しい現場となったようです。

事前に工事前の写真も確認しておりましたので、更地の状態でも
あそこがこうなったのか~なんてイメージしやすかったですね。

あとは建築士さんとの打ち合わせがあるとのことですが、
とにかく、無事に工事が終了してよかったです。

これからも利用者の方が安心して解体工事を進められるよう、業者の紹介
だけでなく、様々な面でサポートしていきたいと考えております。

豊島区現地確認

 

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体困難な現場

先週から始まった新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場に行ってきました。この現場は業者さんの頭を悩ますほどの困難な条件。駅前で車が多く、歩行者も多い、更に隣の建物とはかなり隣接しているのです。 23日 …

今年初の解体現場確認へ!

今日は江戸川区の木造三階建て住宅の解体現場へお邪魔してきました。   ポイントは   ●【木造三階建て】 ●【接道狭い】 ●【築年数が比較的浅い(22年)】 です。   三階建ての木造となるとよっぽど …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

no image

道幅が狭い現場

本日、これから着工する現場を確認する機会がありました。この現場は非常に道幅が狭く、トラックはもちろん、軽自動車でも進入することができません。 このような現場は、もちろん重機も搬入できませんので、解体工 …

no image

解体現場の進捗確認

昨日横浜市の解体現場の確認に行ってまいりました。 解体後は新しい家を建てるご予定との事でしたので、特にご近所の方への配慮は行き届いているかどうかも含めてチェックして参りました。 以前から実績のある、ア …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031