建物解体ブログ

「マンガでみる初めての解体工事」

投稿日:2015年12月2日 更新日:

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、
皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。

また、

「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてしまおう」

「不動産屋さんが建物解体の見積もりをくれたから、それを信じよう」

「よく分からないから、知り合いに紹介してもらおうかしら」

などという方もまだまだ多いようです。

解体工事は、解体を専門とされている解体業者さんに直接依頼された方が費用面で安くすむケースが多く、安心の解体業者さんと出会うことが出来ればかなり「お得」で、「知らなかったから損をした…しょぼん」という思いをしなくてすみます。

しかし、「自分で解体業者を探す」という行為に対して、どうしても不安がつきまとう方も多いでしょう。

そんな中、今まで多くの方からご要望を頂いておりました
読んで頂きやすいマンガの解体コンテンツをアップしましたビックリマーク

解体工事で失敗してしまった実際の例と成功例とを4コマ漫画の形式でご紹介させて頂いております。

★マンガでみる初めての解体工事(リンク)

解体工事をご検討中の方は是非お読みくださいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体費用 1坪あたり¥18,000!?

最近首都圏を中心に「木造の建物で、1坪¥20,000を切って解体工事を請け負う業者」が出てきているようです。中には1坪¥18,000以下という解体業者も出てきているとの事! 法的に適正な処分を前提に考 …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

チラシできました!

いま、手元にこんな紙があります。 (表面) (裏面) できたてホヤホヤのこのチラシ、 果たしていつ、どこで、どのように皆さまの目に触れるのでしょうか。 写真がブレているのはわざとですからね!本当ですよ …

no image

水不足

梅雨入りが宣言されたのに、雨が全く降りませんね。九州や四国で水不足のために取水制限がかけられているというニュースが毎日、テレビや紙面を賑わしています。沖縄は例年より5日ほど早く梅雨明け宣言が出され、こ …

no image

周囲への気遣い

先日、大阪の業者さんをご紹介させていただいたご利用者さんから嬉しいメールをいただきました。 それは、施主様が現場を見にいかれた際、近所の方から、なるべく埃が飛ばないように雨の日を選んで工事をしてくれ、 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930