解体サポートについて

第九回解体サポート勉強会を開催いたしました!

投稿日:2015年11月9日 更新日:

11月7日の土曜日、都内某所にて毎年恒例の解体サポート勉強会を開催いたしました。
今年は比較的新しい解体業者さんの参加も多く、いつにも増して活発な意見交換が行えたように思います。

【今回の主な内容】

■解体サポートや解体業界にまつわるクイズ
■グループディスカッションでの情報交換

●現場管理について
●会社運営・管理方法
●営業について

今年の議論の中心は、例年の定番である現場管理運営・営業にまつわるお話に加え、「おすすめの重機・アタッチメント(重機のアームの先端に装着する部品)」という、どちらかと言うと現場よりの内容で大きな盛り上がりを見せていました。

お客様にとって直接関係のないことではないか、と思われるかもしれませんが、ひとつの工程に特化した道具を使用して効率化を図ることで工期の短縮に繋がり、結果的に皆様のお手元に届く「お見積もり書」の金額に影響してくる要素でもあるのです。

このように、解体業者さんの商売道具である機械や工具の探究といった努力の積み重ねにより、レベルの高い工事品質が保たれているんですね。

*****
熱気を帯びた議論のあとは、懇親会でリラックスしながらお食事を楽しみました。
こうしたリラックスの場でも各所で真剣なお話が飛び交うのは、解体サポート提携業者さんらしいな、と誇らしく感じておりました(*^_^*)

さて、次回の解体サポート勉強会は記念すべき第十回という節目を迎えます。
ここまで開催を継続してこられたのも、解体サポートの理念に賛同し、いつもご協力くださっている業者様のおかげに他なりません。

これからも気持ちのよい関係を続けていきつつも、それに甘えることなく、私達も精進してまいります!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

「こんなに丁寧に解体をするとは・・」

先日ご相談者様から頂きました、メールの内容。 ============================不動産会社さんから提示頂いた解体費用が高いのではないかとの疑問から、解体サポートさんを利用させて頂 …

no image

東京都練馬区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から練馬区の情報をお届け致します。 ●練馬区の空き家数は? 最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東京都全 …

no image

初ブログ

解体サポートを立ち上げて1年近く経ちました。これまで毎日多くのご相談、お問い合わせを頂き、個人の方がしっかりした解体業者さんを探し、適正な料金で解体工事を依頼する事が本当に難しい(というよりほぼ不可能 …

解体工事についてのご相談が急増

解体サポートは今年で15年目を迎えましたが、ここ数年は空き家の解体工事や新築への建替え工事に伴う古家の解体工事についてのご相談が急増しています。 全国的な社会問題ともなっている空き家問題や、建替えの場 …

「解サポさんで良かった」

先日ご相談者様から頂いたお言葉。 ===================================「実はインターネットで解サポさんと似たようなところにもいくつか問合せしたんですが、アドバイザーさ …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031