建物解体ブログ

時代遅れの解体業者…。

投稿日:2015年9月12日 更新日:

先日、解体サポートのHPに新しいコンテンツをアップしたのですが、
その内容がご好評を頂いています。

その名もズバリ、

「さようなら。時代遅れの解体業者。」
(【解体サポートHPより】)

少し刺激的なコンテンツ名にしてしまいましたが、その内容に関しては解体サポート運営開始から12年間でお受けしてきた数多くのご相談やお悩みの内容をもとに『典型的な古い体質の解体業者』というものが分かってきましたので10個の具体的な例をコンテンツとしてまとめました。
(ちなみに、「時代遅れ」という事が全て悪いとう事ではありません。)

例えば

 ・見積もり、解体工事を『してあげる』という考え

・相見積もりを極端に嫌う

 ・契約という概念が薄い

などなどです。

ここ数年、たくさんの良くない解体業者が淘汰されてはきましたが、
まだまだあの手この手で生き残っている「良くない解体業者」はたくさんいます。

見積もり金額の安さにつられてそのような解体業者にひっかかってしまい
後々非常に困った事になってしまうというご相談もいまだ多く、全く後を絶ちません。

(つい先日も「解体工事をお願いした業者が蒸発してしまい、途中で工事を投げ出されてしまったショック!」というご相談をお受けしました。)

インターネットが普及し、数多くの方がご自身で解体業者を探したり、
ここ数年で乱立している解体業者紹介サイトから紹介してもらったりするすことが一般的になって、なんとなく便利になったと思われがちですが、逆にその解体業者の「本質」を見抜くことが難しい時代になってきました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

職業病 ~その後~

サポートスタッフの平井です。 以前、「職業病」について書きましたが、私の場合、年間1,000件を超すご相談案件やお見積りに触れているせいか、 「街で家や建物が目に入ると、頭が勝手に解体の概算費用を算出 …

no image

大雪の影響

最近の大雪の影響が、解体工事にも出ているようです。 提携業者さんでは、午前中は雪かきで終わってしまい、日没まで頑張って工事をし、翌朝また雪かきから始まる・・・という状況のようです。 天候によって、工事 …

no image

思いやりの気持ち

解体サポートでは日々全国から解体についてのご相談をお受けしています。 先日のお問い合わせの中で気になった件がありました。 一般のご相談者様からお問い合わせを頂き、実績豊富で優良な解体業者様をご紹介させ …

no image

逃げ得!?

28年前に殺害された足立区立小学校の教諭石川千佳子さんのご兄弟が時効で不起訴となった元警備員の男と区を相手に、損害賠償を求めた訴訟の判決で、請求を棄却したニュースを見ました。 遺体を自宅の床下に隠し、 …

【景品表示法】 不当表示のおはなし

日々ご相談をいただく中で、解体サポートの類似サービスのお話をされる相談者様が増えてきました。 信念を持って運営されているサービスはいいのですが、なかには 「さすがにそのやり方は違法スレスレでは……」 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031