解体のご相談内容

Can you speak English?

投稿日:2015年5月20日 更新日:

解体サポートは日本全国からだけでなく、海外からのお問い合わせも頂いております。インターネットは世界各地どこでも見られますので。

と言っても外国語でのご相談対応が出来るわけではないので、
海外にお住まいの日本人の方からのお問い合わせが大半ですが。

最近ではアメリカ(ニューヨーク、ハワイ)、イギリス、ブラジル、台湾などにお住まいの方々から、空き家になったご実家の解体や、日本に戻る予定がなくなったというような理由で日本に残してきた持家を処分されるというご相談をお受けしました。

時差の関係でお電話での対応が難しい場合もありますので、その場合はメールで対応させて頂いております。

しかし、インターネットは便利なものですよね。

海外にいても日本の情報は簡単に入りますし、今や建物解体に関する細かな情報収集や解体業者さんを探すことまで出来るのですから。

それにしても、日本人は本当に世界各国で幅広く活躍されている方が多いですよね。
(個人的な事ですが、私の友人もドバイで日本の先進技術を伝える仕事をしています。)

生まれ育った土地、家族とも離れて頑張っている方々には頭が下がります。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

仙台市にある空き家になっているご実家の処分

先日、解体サポートからのご紹介でこれから解体工事を控えている方がご来社されました。 ご自身は東京にお住まいで、仙台市のご実家を解体するにあたり、地元の解体業者を探すことが難しいとの事で、2年ほど前から …

コロナ禍の影響?地中障害物撤去で330万円。~高額な追加請求をする解体業者の実態について~

先日、60歳代位のご夫婦から解体サポートに以下のようなご相談がありました。(※以下に出てくる解体業者は解体サポートが紹介した業者ではありません) 【ご相談内容の概要】  長年空き家になっていた建物をや …

解体費用を抑えるためのポイント               ~解体工事よくあるお問い合わせ⑥~

「解体工事にかけられる予算が限られているんですがどうすればいいでしょうか?」 といったご質問をよくご相談者様からお受けすることがあります。 まず費用を抑えるためのポイントのひとつに建物内などに残ってい …

no image

解体工事を考えるきっかけについて

「解体工事」と聞いても多くの方は「自分とはあまり関係のないこと」と思われるでしょうが、意外にも急に解体工事をする必要が出てくることがあります。 そのきっかけにつて、今まで解体サポートにお問い合わせいた …

no image

サポート冥利(リピート編)

本日、非常に嬉しいお問い合わせを頂きました。 そのご相談者様はちょうど一年ほど前にこちらにお問い合わせを頂き、その当時は宮城県のご実家の解体をお考えとの事で、内容をおうかがいし最適な業者さんを紹介後、 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031