解体工事に関する内容

解体業者の『コンプライアンス』?

投稿日:2014年12月10日 更新日:

先日、中野区の火災現場確認へお邪魔した時のこと。

解体業者の職人さんにお話しをうかがっていると、

「実は昨日清掃事務所で廃材をおろすのに1時間位待たされたんです…。」

との事!

詳しく聞くと、その前に来ていた解体業者がおろした廃材の中から
明らかに故意による電池やスプレー缶などが大量に出てきてた模様。

というのも、『罹災証明』を使い、指定された方法(※)で廃材を持ち込むと無償で燃え殻などを引き取ってもらえるのですが、その業者はどさくさに紛れて他のゴミを混ぜて持ち込んだようです。
(※「指定された方法」とは市区町村によってはまちまちです。)

結局その業者が持ち込んだ廃材全ての受け入れを拒否されたようで、一度おろした廃材を再度手で積み戻しさせられていた為解体サポートの提携業者さんは長時間待たされてしまったんだそうです。

まったく困ったものです。
真面目に時間をかけて丁寧に分別をしながら解体をしている解体業者さんが長時間待たされるなんて…。

『コンプライアンス(法令遵守)』という言葉はこういった解体業者の頭にはないのでしょう。

そして、その『故意による混在が発覚した解体業者』は今後その地域の清掃事務所には出入り禁止になった模様。

ちなみに、このような解体業者は市町村指定の清掃事務所に廃材を持ち込む事が出来なくなるので、その地域の火災現場の解体工事を受ける事が出来ないので注意が必要です。

☆☆解体サポートがNHK総合テレビ「あさイチ」に紹介されました。☆☆

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

井戸のお祓い~杉並区の解体現場~

先日、井戸のお祓いとその後の井戸埋め戻し工事に立会いました。 関西地方にお住まいの方のご実家が東京都杉並区にありその建物の解体工事と敷地内にある古井戸の埋め戻しが主な工事内容でした。 井戸が昔あった場 …

見よ!天も怒っておる!

こんにちは。 梅雨どころか都内は2日連続の雷雨でなんとなく高木ブーの雷様(古い??)を思い出す初夏の午後。 街を歩いていると、そこら中で解体現場を見かけますがシートの隙間から現場が見えた際に 「丁寧に …

no image

良心的な解体業者の“ヒミツ”って?(金額編)

今回は、良心的な金額についてお伝えしたいと思います。 「良心的」な金額というのは少し抽象的かもしれません。解体工事に市場価格は存在しますが、一生に一度あるかないかの事ですのでピンとこない方が普通かと思 …

東京都の長屋切り離し解体

先日のご相談内容より =============================== 「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、そんなことできるのですか?」 ======== …

no image

(財)東京都環境整備公社

解体する前に家財品の処分が必要なケースが多くあります。まず、それぞれの役所に連絡する方が多いかと思いますが、粗大ゴミの受付センターというのがあることをご存知でしょうか?例えば都内でしたら 粗大ごみ受付 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930