解体現場確認 解体業者

解体現場の秘密道具

投稿日:2017年12月27日 更新日:

先日、渋谷区の解体現場へお邪魔してきました。

当日は廃材の搬出作業がメイン。しかも距離は20mほど!
大型トラックでの搬出作業が出来ない幅ですが、
そこで活躍する車両がこちらの運搬車です!

人の手だけで小分けにして廃材を運び出す作業(人力小運搬)に比べたら
その作業効率は「天と地の差」くらいのようです。

現場の職長さんいわく、

「職人達の疲労度が全然違います。
 疲れてくると事故の危険度も増しますので
 この車両には助けられています!」

との事でした。

このように、解体現場ではさまざまな工夫をして
解体作業や廃材の搬出作業がされています。

解体工事はこのような少しの工夫の積み重ねが、
安全対策、騒音・ほこり対策、解体費用面など、さまざまなところで大きな違いをうみます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体見積もりの現場調査に同行しました!

先日、東京都葛飾区にある建物の現場調査に同行させていただいたので、その時の様子をご報告させていただきます。 現地ではまず建物周辺の諸条件(前面道路幅や電線の有無、隣家との距離等)を確認し、使用する重機 …

埼玉県で火災現場の確認

今日、埼玉県で火災に遭ってしまった解体現場の確認に行ってきました。 お問合せ当初は、 「年末に実家が火災に遭ってしまいました。初めはどうしていいか分からなかったのですが、知人に解体サポートさんの存在を …

解体業者の「気配り」と「連携力」

先日、東京都内の解体現場にお邪魔してきました。 廃材は種類ごとに分別します   手間がかかり大変な作業ですが、この分別の徹底により「下ゴミ」と呼ばれるこれ以上分別が出来ない混合廃棄物の量を最小限に減ら …

no image

中野区の狭小地での解体現場

先日、東京都中野区での解体現場の確認に行ってまいりました。 中野区の閑静な住宅街の中にある物件で、現場への搬入・搬出経路が極端に狭い現場で、また、両隣や裏のお家とも接近していて非常に難易度の高い現場で …

足場崩壊事故現場

目黒区の足場倒壊事故について

昨日、東京都目黒区の東急東横線沿線脇で、強風にあおられてビル建設現場の足場が崩れるという事故が発生しました。(※解体サポートの提携業者さんによる現場ではありません。) 強風が原因とみられているようです …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031