解体サポートについて 解体関連ニュース 解体業者

解体サポートは今年で15年目となりました!

投稿日:2018年1月6日 更新日:

明けましておめでとうございます。
今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、
スタッフ一同、精一杯頑張ります!

毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、
おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出来ました!

2004年のサポート開始当初はインターネットの人口普及率は5割程度でしたが、
今や8割を超えて、インターネットで情報を取得することが一般的となりました。
しかしその一方で、正確でない情報も氾濫している事も事実です。

解体業者さんをご紹介するという類似のサービスもここ数年でたくさん出現していますが、
解体業者の質の低下や価格談合、トラブルの連続などいいお話しを聞きません。

また、解体業界は「危険・汚い・きつい」といういわゆる「3K」の悪いイメージを持たれがちですが、建設全体の深刻で慢性的な人手不足の中、様々な取り組みがされています。

最近では国土交通省が「新3K」というスローガンを打ち出し、建設業全般のイメージアップも図られています。
ちなみに気になる新3Kとは、「給料・休日・希望」だそうです。
給料、休日に関してはよく分かりますが、「希望」に関しては若干の無理やり感が…。

しかし、建設業は日本という国土の骨格を担う大切な業種です。
希望を持って建設業界、解体業界全体のイメージアップの末端を少しでも担えるように、
私たち解体サポートも一人一人のご相談者さまから「解体業者さんに対するイメージが変わりました」と言って頂けるように今年も頑張ります!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体関連ニュース, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

老朽化した危険な空き家

行政代執行による危険な空き家の解体工事について

岩手県釜石市で倒壊の恐れがある空き家を市が強制的に取り壊す「行政代執行」が行われました。取り壊されるのは釜石市内の木造平屋建ての母屋と小屋などの建物で、建築から70年以上経過しているとみられています。 …

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

FACE to FACE(解体業者さんとお会いする大切さ)

解体サポートと提携させていただいている埼玉県の解体業者さんと久しぶりに(ランチしながら)お会いしてお話しました。 もう3年以上多くのご相談者様の解体をいつも丁寧に対応してくださっている業者さんです。 …

no image

購買心理

業者さんを決定する際に、「比較・検討」されている方は多いと思います。 一般的な購買心理としては、意思決定に至る最終段階が「比較・検討」だそうで、ほかとどこが違うか、どこが魅力的か、という情報を集めて他 …

美容室やクリニックなど、内装解体のご相談が急増

6月に入って、美容室や理容室、クリニックや歯科医院などの経営者さんから 内装解体工事についてのご相談をお受けすることが増えてきました。 東京都内などの首都圏や大阪府、愛知県などを中心に、全国各地の方々 …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930