解体のご相談内容 空き家問題

空き家になった実家を解体するということ

投稿日:2018年3月6日 更新日:

先日、以下のような解体についてのご相談をお受けしました。

=======================

「実は親が亡くなってから10年位空き家のまま放置してしまってる実家の解体を考えています。
ただ、兄弟の意向などの足並みを揃えるまでは時間がかかりそうです。

何とかまず一歩を踏み出そうと考えてインターネットで解体サポートさんを見つけたので電話してみました。

私が小さな時に植えた小さな苗木が今や大木とも言えるまで成長してしまっていたり、
祖父が作った庭には立派な石や灯篭も置いてあったのですが、今や雑草だらけで当時の見る影もなく…。
廃墟のようになった実家を見るのはとても忍びなく、お墓参りのついでに恐る恐るチラッと見る程度なんです。

長い間、現実から目を背けていたのですが、ご近所への影響も考えると、
また、その空き家問題を子供たちの代にまで持ち越すわけにはいかないので、
何とかしたいのですが、正直言って初めての経験ですので何から手を付けていいのかさっぱり分からないんです。」

=======================

解体サポートはこのようなお悩みを抱えた全国の方々から
日々たくさんのご相談をお受けしております。

解体工事だけではなく、相続や登記関係、土地の売却などの
たくさんの事例があるからこそ言えるアドバイスもあるかと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「一歩踏み出す」

言葉に出すのは簡単ですが、自分のことに置き換えると
なかなかそうはいかないという気持ちも良く分かります。

「何となく電話してみました」

「言葉に出したら少しスッキリしました」

このような事でも全く大丈夫ですので、お気軽にご相談下さいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高崎市では空き家解体に補助金が最大100万円出ます!

空き家の解体工事を検討する際に、 「いつかは解体をしなければと考えているけど、お金がなくて…。」 「コロナ禍で先行きが不安なので、今解体をするべきかどうかを考えている」 とお悩みの方はいらっしゃるかと …

no image

福島県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、福島県の情報をお届けしたいと思います。 ●福島県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

火の用心!!~火災現場の解体について~

先週あたりから、「火災に遭ってしまった」という方からの解体に関するお問い合わせが増えてきました。 空気が乾燥してきていますので、これからの時期は火の元の注意が必要です。 火災解体のご相談の際によく聞か …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

仙台市にある空き家になっているご実家の処分

先日、解体サポートからのご紹介でこれから解体工事を控えている方がご来社されました。 ご自身は東京にお住まいで、仙台市のご実家を解体するにあたり、地元の解体業者を探すことが難しいとの事で、2年ほど前から …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031