建物解体ブログ

「自主的に」がポイント 解体業者さんのマナーについて

投稿日:2014年8月6日 更新日:

先日、八王子市で解体工事を終えた解体業者さんから、とあるご報告を頂きました。

解体工事は全て無事に終わったのですが、現場からの搬出経路(私道)を小型ダンプで行き来した際に浅い轍ができてしまったようで、こちらの解体業者さんは自主的に無償でその小さな轍を砂利で補修されていました。

このような事を自主的にされる解体業者さんはやっぱり信頼できますよね。

『元に戻す』というマナーを当たり前と言ってしまえばそれまでですが、
一般的に常識と思われることが通らない解体業者はたくさんいます。
このようなケースでそういった業者はたいがいこのような考えです。

「何か言われたらやればいい。」
「言われなければそのままでいいや。」

プロとしては失格ですよね。

解体サポートは必ず解体業者さんとお会いして、社長さんの人となりや理念などを確認させて頂いています。
ですので、こちらが自信を持ってご紹介できる解体業者さんは
このようなマナーや常識をしっかり兼ね備えた業者さんばかりなんです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

大惨事になる前に

悪天候が続いてます。なんでも梅雨前線が活発化し、しかも停滞しているのが原因のようです。 甲信越から中国地方は大雨となり、各地で土石流や土砂崩れなどが相次ぎ天竜川の堤防が決壊するなど水害による大惨事が起 …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

no image

そなえよつねに

大雨の影響で九州南部地方が土砂災害等に見まわれてしまっています。被害に遭われた方を思うと、非常に心が痛みます。 そこで、日頃からできる水害への備えを調べてみました。 □過去の浸水実績などから住んでいる …

no image

ペットボトルのリサイクル

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか? 先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスにペットボトルがどんどんたまってい …

船の解体について

一般企業の夏休みまであと1ヶ月位となりましたので、帰省や旅行など、色々と楽しい計画を立てられている頃ではないでしょうか? ここ最近、 「船舶を持っているのですが、維持するのが大変になってきたので手放そ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031