解体業者

悪質解体業者にご用心

投稿日:2009年6月30日 更新日:

先日、
「解体は前の所有者がして購入した土地で井戸があった様なんです。
砂で埋め戻ししたようなんですが、息抜きがされてないんです。
息抜きだけでもやってくれる業者さんはありますか?」

とのことでご相談があり、紹介させていただき、工事が決まりました。

当日、井戸があったという場所を業者さんがユンボで掘返しても井戸が
あった痕跡どころか埋め戻したという砂もでてきません。

最終的に井戸は別の場所にあり、砂で埋め戻しもしてない、それどころか建物を解体したときのガラが出てきたという状態でした。

前の所有者が発注した解体業者がガラ(廃材)を埋めた上にやってもいない井戸の処理方法について嘘をついていました。

近年、少し減ってきたかな~と思っていましたこのようなヒドイ解体業者が最近また増えているように感じます。

適正に処理をしたら絶対にできないような安い金額で見積り、解体工事をしています。

確かに施主としては安いに越したことはありませんが、極端に安い見積りには注意して、適正な処分方法で我が家を解体してあげてください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

no image

■業者の見分け方①■

お客様が解体をしようと考えたときに、一番の難点が『業者の決定』だと思います。これにはいくつかポイントがありますが、そのひとつが『見積り』だと思います。 ほとんどのお客様が解体の見積りを見るのは初めてだ …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

質の高い解体業者とは?

本日、解体業者さんから嬉しいご報告を頂きました。 神奈川県のある地区で解体に関してお困りの方にその業者さんをご紹介させて頂いていました。 その際にご相談者様にうかがった内容は、「インターネットで探した …

no image

こころ温まるニュースレターの取り組み

解体サポートと提携していただいている業者さんで、これまでのお客様や取引先に手書きのニュースレターなるものをお送りしていらっしゃるところがあります。 社長さんの感じた事や、行事のご案内など親近感をいだく …

解体サポートは今年で15年目となりました!

明けましておめでとうございます。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出 …

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031