解体関連ニュース

中野サンプラザ解体

投稿日:2014年6月30日 更新日:

週末から流れていたニュースではありますが、東京・中野区の中野サンプラザが、2020年から
2024年をめどに解体、再整備されるそうです。

これまで数多くのアイドル達がコンサートを行い、登竜門の呼び名もあった同ホールですが、
1973年の開業から40年、さすがに老朽化が激しく2020年の東京オリンピックにあわせる形の
中野駅周辺再開発にて対象となったようです。

同地に同様のホールが建てられるかどうかは未定。
中野サンプラザとほぼ同規模の渋谷公会堂も2018年頃に建て直しと言われていますが、
登竜門のような場所になるかどうかは不明。

時代が変われば「まち」も変わっていきますが、是非とも、数十年の歴史に敬意を払った
安全な解体がおこなわれることを望みます。

…と、まじめな締めくくりの後ですが、
最初 「中野ブロードウェイ」の解体と勘違いしたのはここだけの秘密ですよ!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

横浜市で解体工事をご検討されている方必見! ~最大300万円まで補助金が出ます!~

解体工事をする際には無論その解体費用が掛かるので、このコロナ禍の今、先行きの不安感から少し先延ばしにされている方は多いのではないでしょうか? そんな方に耳よりな情報が! なんと、横浜市では条件が合えば …

no image

歌舞伎座の解体

ニュースでもやっていましたが、銀座の歌舞伎座の解体が迫っています。 先日30日までの「さよなら公演」は連日満員御礼だったそうです。 瓦屋根に白い壁、赤いちょうちんや絵看板のあの建物は、銀座のビル群の中 …

空き家の戸数が820万戸に!

5年に1度行われている総務省の「住宅・土地統計調査」。先日、2013年10月1日現在の調査結果が公表されました。 それによると、人が住んでいない空き家の戸数は819万6400戸で、前回の5年前を62万 …

行政代執行にて空き家の解体(台東区)

昨日、台東区橋場にて所有者不明の倒壊の恐れがある空き家が空き家対策特別措置法に基づき略式代執行にて解体されました。 建物全体の解体では東京都内で初めてですが、ここ数年で建物が傾き始めるなど倒壊が進み、 …

no image

新型コロナウイルスの影響(店舗の内装解体…。)

未だ収束の見えない新型コロナウイルス。 近々緊急事態宣言が出されるようですね。 ニュースなどでは度々目にしますが、飲食店を経営されている方への更なる影響は考えられないほど甚大かと思います…。 こちら解 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031