解体関連ニュース

中野サンプラザ解体

投稿日:2014年6月30日 更新日:

週末から流れていたニュースではありますが、東京・中野区の中野サンプラザが、2020年から
2024年をめどに解体、再整備されるそうです。

これまで数多くのアイドル達がコンサートを行い、登竜門の呼び名もあった同ホールですが、
1973年の開業から40年、さすがに老朽化が激しく2020年の東京オリンピックにあわせる形の
中野駅周辺再開発にて対象となったようです。

同地に同様のホールが建てられるかどうかは未定。
中野サンプラザとほぼ同規模の渋谷公会堂も2018年頃に建て直しと言われていますが、
登竜門のような場所になるかどうかは不明。

時代が変われば「まち」も変わっていきますが、是非とも、数十年の歴史に敬意を払った
安全な解体がおこなわれることを望みます。

…と、まじめな締めくくりの後ですが、
最初 「中野ブロードウェイ」の解体と勘違いしたのはここだけの秘密ですよ!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

歌舞伎座の解体

ニュースでもやっていましたが、銀座の歌舞伎座の解体が迫っています。 先日30日までの「さよなら公演」は連日満員御礼だったそうです。 瓦屋根に白い壁、赤いちょうちんや絵看板のあの建物は、銀座のビル群の中 …

no image

建物の密集化抑制の動き

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。 練馬区では敷地を細 …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

no image

廃材に金の延べ棒!!

本日のニュースから見つけました。 『廃材から金の延べ棒が発見』 詳しくは解体現場からではなく、廃材リサイクルの工場で分別をする段階で見つかったようです。 金の延べ棒が出てくることは非常に稀ですが、解体 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031