環境問題

不法投棄のお値段

投稿日:2014年5月16日 更新日:

先ほどからWEBニュースなどで

「家屋解体で発生、木くず違法投棄 男ら逮捕」

という記事が話題になっています。

要約すると、

東京・青梅市の建設会社が、家屋の解体で発生した木くずなどの産業廃棄物を、社長さんが所有する土地に不法投棄してその社長さん含む4名が逮捕されたというもので、逮捕された社長さんは青梅市からの行政指導を10回以上
受けながら10年以上にわたり不法投棄を続けていたと言われています。

不法投棄というと、どこかの山奥に勝手に捨てる、
ようなイメージが強く、

「自分の持ってる土地に捨てて逮捕されるの?」

という疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

……はい、こちらは立派な法律違反となります。

厳密には、「積み替え保管」(一時保管)という許可制度などもありますが、それらはあくまで

「別の場所できちんと最終処分をおこなう」

ことが前提となっており、いくら自分の土地でも

「そこに捨てちゃう」

のはアウトとなります。

不法投棄の罰金は、

「5年以下の懲役または1000万円以下の罰金」
※法人の場合は3億円まで罰金が加重できる!!

という厳しい罰則が設けられています。
当然ですが不法「焼却」もアウトです。

なお、「5年以下の懲役または1000万円以下の罰金」は例えばこれを読んでいる貴方が他人の土地へご自分の出した
一般ごみを捨てたようなケースのことも指しますので。くれぐれもゴミはゴミ箱へ……

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

PSEマーク

先日PSEマークについて記述させていただきましたが、経産省の遅い対応でリサイクル業者や中古楽器を扱う業者がかなり混乱しているようです。数年前から家電メーカーなどには通達、セミナーなどで告知していたらし …

no image

石綿を含む製品の分別回収

経済産業省から電気製品などを中心に家庭用品にアスベストが含まれていると発表されたのをうけ、アスベストを含む家庭用品の処理について、環境省が分別回収する方針を打ち出しました。 そこで問題なのが、対象とな …

no image

地球は生き物

先日ネット上で拝見し、共感させていただいたお話です。 「地球は自分たちと同じ生き物だと思う。生き物には血液が流れ、循環してきれいにしたり酸素を送ったり、何か問題があれば自浄するはたらきがあるでしょ。地 …

no image

環境配慮

日経MJ新聞の記事で2つ気になった内容がありました。 ひとつはスーパー業界がレジ袋の有料化への動き。4月施工の改正容器包装リサイクル法(容リ法)が小売業に義務付ける削減を考えると各小売業も避けられない …

no image

ガソリン値上げ!

ガソリンの小売価格が本日1日付けで値上がりしたそうです。 私も昨日久々にガソリンを入れようとスタンドを見ていたらすでにレギュラーで140円台が当たり前のように並んでいて非常に驚きました。 このままいけ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930