解体関連ニュース

長屋が自然倒壊

投稿日:2016年9月29日 更新日:

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。

住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。

建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年)に建てられたもの。

老朽化がかなり進んでいたようで、大垣市は過去2回にわたり倒壊の危険性があるとして所有者に是正措置を取るよう文書で指導していましたが、住人の協力が得られずそのままになっていたとのことです。

今回は大雨の影響などもあり、瓦の重みに耐えられず自然倒壊してしまったようですが、全国にはこういった建物はまだ多く残っていると思うのでちょっと心配ですね。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

歌舞伎座の解体

ニュースでもやっていましたが、銀座の歌舞伎座の解体が迫っています。 先日30日までの「さよなら公演」は連日満員御礼だったそうです。 瓦屋根に白い壁、赤いちょうちんや絵看板のあの建物は、銀座のビル群の中 …

品川区五反田のTOCビル 2023年に解体へ

東京都品川区五反田のランドマークとして知られているTOC(東京卸売センター)ビルが2023年に解体して地上30階建ての新TOCビルとして生まれ変わることが決まったようです。 現TOCビルの竣工は197 …

no image

住宅購入者救済のための基金創設へ

一部報道でも報じられていたのでご存知の方もいるとは思いますが今現在、一昨年から問題になっている耐震偽装事件のような物件を購入した方々に対する保険や救済する手段はないそうです。 そのため国土交通省はそう …

全国初の空き家税導入へ

京都市で2026年以降に全国では初めてとなる空き家税が導入されることになりました。この決定に至った背景として京都市内では慢性的な住宅不足が続いているため、この制度を設けることによって課税回避のための売 …

和歌山市での略式代執行について

先日、和歌山市 雑賀崎地区にある所有者不明の廃旅館の取り壊しが始まったとのニュースがありました。このエリアは斜面に民家がひしめく景観が世界遺産のイタリアの景勝地アマルフィに似ていることから「日本のアマ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031