解体現場確認

解体現場体験!

投稿日:2016年2月24日 更新日:

先日、東京都内の解体現場で実際の作業を体験してきました。
重機で取り壊す前に内装を手作業で撤去する工程がありますが、
今回はそれをやらせていただきました。

職人さんからハンマーとバールをお借りし、使い方を教えてもらいながら見よう見まねでやってみましたが、見るのと実際にやるのでは大違い。

作業は遅々として進まず、自分が10分以上かかる作業を職人さんはものの1分ほどで終わらせるので、コツを聞くと

「まずは体を鍛えることですね(笑)私は最初の頃、毎日プロテインを飲んでました。
後はただ力任せにやるのではなく、どこから手をつければ効率良く進められるかを常に考えながらやることです!」

とのアドバイスをいただいたので実践してみたところ職人さんと同じようにはもちろんできませんでしたが、
少し捗るようになりました。

作業は半日程度でしたが、終わった後に体が悲鳴を上げていたのは言うまでもありません。
ただ実際やらせていただいて改めて大変な仕事なんだというのを肌で感じることができ、また体験して初めて分かる事もあったので、機会があったら是非チャレンジしたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

周囲への心配り~解体現場編~

本日は埼玉県蕨市にある鉄骨アパートの解体現場確認に行ってまいりました。 事前にいただいていた工程表では来週までの予定でしたが、工事が順調に進み、本日で終了するとの事でしたが、現場周辺は住宅地という事も …

no image

雪の現場訪問

先日のブログにも火災に遭われてしまった建物の解体のご相談が増えていることは書きましたが、昨日はその現場確認に都内某所へいってきました。(雪で現場はお休みでしたが) 解体はほぼ終了してあとは最後の片付け …

no image

2件の現場確認

今日は解体現場の確認に行ってきました。まずは先日も訪れた葛飾区の現場です。やはり先日から作業の進みが早かっただけに、上物部分は解体されており、あとはガラの処理と整地をするだけという状態になっていました …

一味も二味も違う!

先日、東京都内の解体現場へお邪魔してきました。 現場はでは重機を使うオペレーターの方とその手元の職人さんがキビキビと作業をされていました。 実際に現場に行ってみると、本当の意味での「解体業者さんの質、 …

現場確認~鉄筋コンクリート(RC)編

前回に引き続き、世田谷区の解体現場にお邪魔させていただきました。   この現場は鉄筋コンクリート3階建てに加えて地下ピットもあるので難易度の高い工事ですが、何事もなく順調に進められていてほっとひと安心 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031