解体のご相談内容

「廃材はそのまま山にしておいてください」

投稿日:2014年1月25日 更新日:

家屋の解体について時々いただく相談で、

「文字通り、解体だけしてもらえたら、廃材はそのまま
敷地の中に山積みにしておく見積もりがほしい。
その方が工事費用も下がりますよね?」

「廃材は自分の敷地内で腐らせる分には不法投棄にならないよね?」

といった内容のものがあります。

一般的に解体工事費用のうち、4割前後が廃材の処分費用ですので、確かに工事費用が安くなるのですが、
実はこの「解体作業のみ」の工事を引き受けたがらない業者さんが多かったりします。

法律の面でいえば、ご自身の敷地内に置けば

「不法投棄には当たらない」

で間違いないのですが、その後、それらの廃材がどうなるのか、

「腐敗して、匂いや害虫の温床になるのではないか?」
「永遠にそこに置かれる訳ではないのではないか?」

といった部分が不透明な中、近隣の方々が

「○○工業と書かれたダンプや重機が解体していた」

という事などを覚えている場合は多いため、当の廃材がしばらく経った後に不法投棄などをされると
工事に携わった業者の信用問題(とばっちりとはいえ)になる可能性が出てきてしまいます。

なお、解体自体が完了すれば、解体業者さんからの取り壊し証明は発行されますが、当然ながら
廃材が適正に処分された証である「マニフェスト」は発行されない事になります。

…今日はそんなお話でした。

まだまだ寒く、乾燥した日が続きそうです。
火災に遭われてしまったご相談も更に増えています。

風邪をひかず、火の用心で過ごしましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「こんな小さな解体内容でも大丈夫?」

「自宅の屋根に乗っている物干し台が古くなって危ないので、撤去してもらいたいのですが・・」 「樹木が生い茂ってしまった敷地を綺麗にして欲しいのですが・・」 「車を廃車したのでカーポートを撤去して庭を広く …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

解体工事 ご相談者様のモラルについて

解体サポートでは解体工事についてお困りな方のご相談を日々多数お受けしております。大多数の方は 「いい解体業者さんを探せないので、相談にのって下さい」 「見積もりが適正かどうか分からないので・・。」 「 …

no image

大手不動産屋の強欲!

先日いただいたご相談。これまでお住まいになられていた土地の売却が決まり、解体して買主に引き渡すとのこと。解体費用の負担は売主様になっているということでしたのでもちろん売主さんが業者を選んで問題ないはず …

外構の撤去費用について

空き家を所有されている方や、建替え工事などで解体工事を検討する場合、一番気になることは 「解体費用はいくら位かかる?」 という事かと思います。 実際に解体サポートにはそのようなご相談を頂くケースが多い …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930