解体のご相談内容

さまざまなご事情で解体を・・。

投稿日:2014年1月6日 更新日:

本日はとてもたくさんの解体工事についてのご相談をお受けしております。

例年、お盆やお正月の休みが明けにはお問い合わせが増えるのですが、
今年は特に多いようです。

「そろそろ空き家を解体しないと」、「消費税が上がる前に解体しよう」いうような
家族会議があったからでしょうか?

===========================
「自宅近くで以前まで人に貸していた空き家を3月いっぱいに解体したい。」

「春先に建替え予定ですが、ハウスメーカーさんの解体見積もりが高いので・・。」

「年末に火災に遭ってしまったので、良心的な解体屋さんを紹介して下さい。」

「道路拡張に伴う解体です。4月には更地にしなくてはならないんです。」

「土地を売却予定なんですが、更地にすれば売りやすいと聞いたので、
まずはおおまかな解体費用を教えて下さい!」
===========================
今日の午前中に頂いたご相談の一部はこういった内容でした。

今年も解体工事でお困りの方に対して、少しでもお力になれるように
誠心誠意、スタッフ一丸となって頑張ります。

『知らなかったから損をした』という事がないように。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

解体工事費のは年々高騰傾向

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。 しかし、『建物を解体する …

その解体業者で本当に大丈夫?

先日のご相談内容より 「実はある所(見積もり比較サイト)から解体業者を紹介されたのですが、困ったことが…。 そこに紹介された解体業者から半年位前に見積もりを取った時は200万円程度でしたが、先日改めて …

長屋の解体について

最近、長屋を解体したいというお問い合わせが増えています。(特に関西地方から)長屋でも全部を取り壊すのであれば通常の解体と変わりないですが、切り離し工事の場合は補修工事等が必要になってきます。 隣人の方 …

空き家解体

空き家になった実家を解体するということ

先日、以下のような解体についてのご相談をお受けしました。 ======================= 「実は親が亡くなってから10年位空き家のまま放置してしまってる実家の解体を考えています。ただ、 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031