建物解体ブログ

余裕を持って解体についてのご相談を

投稿日:2013年12月7日 更新日:

12月に入り、すっかり寒くなりましたね。

この時期になると、どこの地域の解体業者さんも

「年内はもういっぱいです!1月なら何とか・・・

という感じになってきて、早いところでは増税前の2月、3月の
工事予定が詰まりはじめている業者さんもいらっしゃいます。

そんな中、いまだに

「お店を X’mas まで営業して、 年内に内装解体して返却したい」

というスケジュール感のご相談もあったりして、お力になりたい
のはやまやまですが、急すぎてどこもいっぱい、
とお伝えすることも……

とくに内装解体は月が替わると、たった1日の違いで

「1か月分の家賃が余計に発生する」

ことになってしまいますので、

「返却を考え始めた段階で相談」

をお勧めしています。(相談そのものにはお金もかからないので)

3ヶ月後くらいに返却かなぁ、と考えていても

———-

●解体サポートに相談して

●数日~1週間後に現地でお立合いをして

●その数日~1週間後にお見積りが出て

●他にもお見積りを取る場合、 更に1~2週間くらい過ぎて

●出揃ったお見積りを1~2週間しっかりと 検討して

「では、お願いします」
と発注しても、翌日から工事に入れる訳ではないので、

●更に2週間後から

●述べ2週間の工事をする

———-

これだけスムーズに進んでも、相談した時点から2ヶ月半くらいアっと言う間に過ぎてしまうんですね。

上記の場合、具体的な閉店や返却の決定は、見積りなどの比較検討がおよそ終わって「解体を発注します」の時に
同時に決断して関係各所に連絡するとスムーズだと思います。

先に相談しておくだけでも絶対に損はありません。可能性を考え始めたら、まずご一報ください。

(もう少し早ければお力になれた、ってのが一番悔しいのです…)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

調布市での解体工事~猛暑でも元気!~

全国的に猛暑が続いていますが、解体現場は当然稼働しています。 先日、調布市での解体現場が無事に終了したと、解体業者さんからご連絡を頂きました。 『いつも通り』何事もなくきれいに終わったのですが、解体サ …

no image

不安を取り除く対応

解体工事などの建築関係の工事は、そう何度も経験するものではありませんよね。ましてや、工事金額は比較的高額なものが多くなります。そうなると消費者心理として、誰しも「失敗したくない」という意識が働くと思い …

no image

そなえよつねに

大雨の影響で九州南部地方が土砂災害等に見まわれてしまっています。被害に遭われた方を思うと、非常に心が痛みます。 そこで、日頃からできる水害への備えを調べてみました。 □過去の浸水実績などから住んでいる …

解体サポートでは見積り金額の交渉も可能です。

12月に神戸の物件についてご相談、解体業者さんのご紹介をさせていただいたご相談者様からお電話いただきました。 「紹介いただいた○○解体さんのお見積りはチェックしていただきましたでしょうか?・・・実は他 …

建物解体の背景にある物語

先日は東京都内へ解体現場の初日にお邪魔してきました。解体業界では通称「乗り込み」と呼ばれる工事開始日ですが、職人さんへの明確な現場指示、ライフライン撤去依頼など大切な日です。 当日はお施主様もいらっし …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930