建物解体ブログ

第七回 解体サポート 勉強会開催!

投稿日:2013年11月18日 更新日:

去る2013年11月16日(土)、都内某所にて

第七回 解体サポート勉強会

が開催されました。

今年も全国各地から多数の解体業者さまにご参加いただき、
真剣な議論が飛び交う熱い勉強会となりました。

グループディスカッションと、サミット形式による討論会で
おこなわれた第七回 勉強会の主なテーマは、

●品質管理・コスト管理の工夫
●お客様に安心して発注していただくための工夫
●顧客満足の考え方

このテーマから分かる通り、
解体における技術面や業務面の管理よりも

「カスタマーハピネス(顧客幸福)」

に寄ったテーマとなりました。

『お客様からご相談を受け、一緒に現地を見てお見積りを出し、
ご発注いただいて工事を完了する』

という一連の流れの中で、お客様を不安にさせてしまう
要素がどこにあるのか、工事完了後だけではなく
ご商談中や工事の途中にいたるまで
「安心」を提供するための考え方を徹底的に討論いたしました。

解体サポートおよび全国の提携業者さん達は

本気

です。

すべてのお客様が、解体工事で不安な気持ちや
嫌な思いをしないように。

「お願いしてよかった!」と言っていただけるように。

これからも一丸となって切磋琢磨、情報交換をしていきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

空き家管理のチェックリスト

ここ数年、解体サポートには以下のようなお問合せがとても増えてきています。 「空き家になったままの実家。ご近所からのクレームも。どうしよう…。」「空き家を相続したのですが、解体するかそのまま残すか考え中 …

第10回 解サポ勉強会を開催いたしました。

2007年から毎年開催している解体サポートの勉強会。 全国各地の提携業者さんにお集まりいただき、質の高い情報交換の場として、毎年恒例のイベントですが、今年は10回目の節目の開催となりました! 今回の勉 …

初詣

あけましておめでとうございます!! まだサポートセンターはお休みですが、本日は初詣に行って参りました。 (杉並区の神明宮です) 今年も解体サポートが多くの皆様の解体のお役に立てる様、また提携業者さんの …

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

老朽空き家をアパートに!

解体サポートには様々なお悩みをお持ちの方から日々たくさんのお問合せを頂いています。 皆さまの「生の声」は社会情勢を色濃く反映していて、最近では古くなった空き家のご相談がとても増えています。 「空き家に …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031