解体のご相談内容

遠方にあるご実家の建て壊し工事

投稿日:2012年4月7日 更新日:

先日頂きましたご相談内容について

===================================
今回建て壊しをする予定の実家は築年数が長いぶん思い入れも強いものでして、
きちんと丁寧にかつ近隣や通行人の方にもご迷惑にならないように気を遣って
解体工事をしていただける解体業者さんを探していました。

解体金額ももちろん重要ですが、金額だけで決めようとは思っていませんでした。

そして、先日の現地確認の際は、明るくとても丁寧に対応していただけたので、だいぶ安心できました。
インターネットという特性上、初めは少し不安でしたが勇気を出して解サポさんに電話をしてみて良かったです。
===================================

この方のように自宅から離れた地域での解体工事に関しては特にこのようなご相談が多いです。

ご自宅やご自宅近くでの解体であれば、自分で探したり知人の紹介などで解体業者さんを見つけられることはあるでしょうが、遠方での解体の場合は困るケースが多いようです。

このような方のために、解体サポートでは全国どの地域でも必ず業者さんにお会いして、対応の仕方、解体現場の確認までさせていただき、「ご紹介して大丈夫かどうか」を精査しています。

そして、もしご要望がありましたら、「遠方での解体」の現場確認もしております。
(地域によって難しい場合もありますが・・。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

「こんな小さな解体内容でも大丈夫?」

「自宅の屋根に乗っている物干し台が古くなって危ないので、撤去してもらいたいのですが・・」 「樹木が生い茂ってしまった敷地を綺麗にして欲しいのですが・・」 「車を廃車したのでカーポートを撤去して庭を広く …

no image

ホームページがない解体業者さんでも大丈夫?

ご自身で解体業者さんを探して問い合わせする場合、ホームページなどを見てどうのような業者さんか確認してから電話やメールで連絡するという方が比較的、多いのではないでしょうか?ただその際にホームページがなか …

年明けの解体工事に関するお問合せ

昨日から通常通りにご相談受付をしておりますが、今年は例年以上に多くのご相談を受けております。 例年は年末年始にご親族が集まっての「親族会議」の結果を受けて 「そろそろ建替えましょうか?」「空き家でその …

「解体工事」をご検討の方へ

お盆が空けてから少し経ちましたが、皆さまはどのように過ごされていたでしょうか。 今年は最大9連休という事もあって、実家に帰省される方も多かったともきいております。 帰省したタイミングでご実家の今後のお …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031