解体サポートについて

第五回解体サポート勉強会

投稿日:2011年6月23日 更新日:

東京・八重洲 事業仕分けの会場にもなった「TKP東京駅ビジネスセンター」。
今年も全国の解体業者様が一堂に会し勉強会を開催いたしました。

2007年からスタートし、1年に一度の開催で今年で5回目。

詳しい内容は割愛させていただきますが、
業者さん同士の情報交換や、意見交換など今年も活気のある会になりました。

顧客満足、安全管理、コストダウンの工夫、コンプライアンス、社員教育・・・。

皆様、何かを吸収しようと真剣な眼差しで熱気はムンムン。
(「節電効果」もあった?)

また、開催時間は3時間でしたが、そんななか今年も

「えっ?もう終わりなの?」
「来年はあと2時間位増やして」
「1年に1回とは言わずにせめて半年に1回開催して下さいよ!」

などなど、嬉しいご意見を多数頂きました。

解体サポートでは厳しい基準で質の高い解体業者さんをご紹介しておりますが、
このように「人間力」というある意味アナログな部分も非常に重視しています。
(一般の方にご紹介する責任がありますので)

定期的に勉強会を開催し、皆様のご協力と「やる気」のおかげで
解体業者さんの質の維持、向上に務めています。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

関西地方へ出張(解体業者さんにお会いする重要性)

先日、関西地方で既に提携をさせて頂いている数社の解体業者さんにお会いし、それぞれの業者さんの近況や安全管理体制の確認などをお聞かせいただきました。 解体サポートでは定期的に全国の解体業者さんを訪問し、 …

no image

本日のお問い合わせより

本日は土曜日ですが多数のご相談をお受けいたしました。その中でこのようなお話をおうかがいしました。 「インターネットで解体サポートさんと同じような他のサイトも見て問い合わせをしてみましたが、なかなか電話 …

no image

お礼のメール

解体サポートの業務に携わっていて、一番といっていいほど嬉しいことは、対応させていただいた利用者の方からお礼のご連絡をいただいたときです。 アンケートなども実施しておりますが、工事が終了してすぐにメール …

日々改良~解体サポートのホームページについて~

解体サポートのホームページは日々変化しております。 日をおいて再度ご覧いただいた方には少し印象が違ったと感じることもあるかと思います。 不透明で分りにくい解体について少しでも分かりやすくお伝えしたいと …

解体サポート 勉強会を開催します。

来週の土曜日(7月14日)に毎年恒例になりました『解体サポート勉強会兼情報交換会』を開催致します。 振り返れば2007年から毎年1回の開催で、今年で6回目となりました。 ★主な趣旨と内容★ 全国から解 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930