建物解体ブログ

街を歩けば解体現場が

投稿日:2016年8月19日 更新日:

街中を歩いていると至るところで建設工事や解体工事が行われていることに気が付きますが、職業柄どうしても解体現場の方に目がいってしまいます。

今朝も自宅を出て会社に来るまでに6か所も解体現場がありました。

現場の横を通る時は養生の仕方や職人さんの所作、また整理整頓されているかなどを自然と確認してしまいますが、
養生を含めて近隣の方に配慮しながら作業し、近くを通れば

「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」

と気持の良い挨拶をしてくれる業者さんもいれば、ヘルメットもかぶらず、散水もしないであたりに埃をまき散らしながら作業している業者さんもいて、改めて解体業者さんは千差万別だなと感じさせられました。

解体サポートからご紹介させていただく業者さんはもちろん

適正価格で安心してお任せできる解体業者さん

だけですので、もし解体工事でお困りの方はぜひご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

新発想!!

先日、スタッフが東京ビックサイトで開催されている『環境展』へ行ってきました。 この『環境展』とは、廃棄物・リサイクル対策、温暖化防止緑化推進からソリューション分野まで様々な環境技術・サービスを集めたも …

心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 被災した方々を思うと心が痛む思いでいっぱいです。 解体サポート …

no image

アスベストを吸い込んだ恐れのあるヒト対象の無料検診

アスベスト(石綿)による中皮腫(ちゅうひしゅ)の発生状況を調査するために来月1日から、アスベストを吸い込んだ恐れのある人を対象にした無料検診を始めることが厚生労働省から発表されました。 「静かな時限爆 …

no image

熱中症、日射病

夏真っ盛り! 解体業者さんには本当に厳しい暑さです。 「夏の現場はかなりの暑さ、屋根の上なんてやばいです」 以前、お聞きした業者さんは水分と梅干を毎日現場に持っていってるとのことでした。 熱中症になっ …

no image

時代とともにゴミも…。

ゴミの出し方が多くの地域で変わってきています。 サポートセンターがある新宿区も去年くらいから資源ごみと可燃ごみの分け方が変わりました。以前まで不燃ごみとして疑いもしていなかった、食品のトレーはキレイに …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031