建物解体ブログ

時代とともにゴミも…。

投稿日:2008年8月25日 更新日:

ゴミの出し方が多くの地域で変わってきています。

サポートセンターがある新宿区も去年くらいから資源ごみと可燃ごみ
の分け方が変わりました。
以前まで不燃ごみとして疑いもしていなかった、食品のトレーはキレイに
すすいで資源ごみになるなど。
区から配布された紙を見ながらでないと、迷うことも増えました。

これも、ゴミを減らし、資源として再利用できるものは利用するため
ですから、一手間を惜しんでいられません。

中野区では23区では初めて、家庭ごみの回収を有料化するとのことです。

すでに23区以外では有料化されているところもあり、今後他区にも広がる
のではないかと思います。

不満の声も上るかも知れませんが、将来のことを考えれば仕方ありませんね。
ただ、徴収したお金はちゃんとゴミ対策に使ってほしいです!!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

モグリの解体業者にご注意を!!

先日、東北地方のある方から以下のようなご相談を頂きました。 以下、相;ご相談者様解:解サポスタッフ 相;「実は知人の紹介で解体を依頼した業者が途中で解体工事をやめてしまったんです。 途中からでも急ぎで …

no image

工事もJR!?

昨日、山手線が運行を停止したことについてコメントしましたが、訂正させてください。道路拡張工事もJRの施工のミスということでしたので、停止させた勇気を評価という前に、工事内容に「喝!」ですね。それも今回 …

東京オリンピック開催決定の影響?

昨日は、とても数多くの方から建物解体に関するご相談を頂きました。 世に言う、今後期待される「消費マインドの改善」が影響したのかは分かりませんが、お問い合わせを頂いたなかには、 「東京でのオリンピックも …

実家を取り壊すという事。

先日頂きましたご相談内容より。 ============================ 大阪市内に母が一人で住んでいます。私は東京に住んでいるのですが、こちらで母と一緒に住むことになったので、大阪の …

「この解体見積もり、どう思います?」

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。 ================================= 「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積 …

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31