解体業者訪問 解体現場確認 出張編

中部地方の現場を訪問してきました

投稿日:

今回は岐阜県、愛知県の現場を訪問してきました。

岐阜県の現場は建物の解体ではなく、竹藪の撤去、整地作業でした。

※↑撤去した竹の根

竹の伐根は他の樹木と違って容易ではありません。

重機を使って根こそぎ掘り起こしますが、竹の根をすべて抜くことは非常に難しく、除草剤などの農薬を使って枯らす方法もあります。

お正月の門松にも使われているように、竹は成長が早く真っ直ぐ伸びることから縁起が良いものとされてきました。

しかし近年では竹林を管理することができず、雑草のように増殖し他の雑木を枯らすなど問題となっています。

ご自宅の敷地内に竹が生い茂っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

空き家と一緒に放置したままにするとトラブルを引き起こす可能性があります。

竹の根は横に広がっていき、そこから新たにタケノコが生えどんどん成長しこれを繰り返していきます。

竹の張り根で境界のブロック塀を壊したり、隣地に生えてしまう場合もあります。

遠方にお住まいなどの理由で管理できない場合は撤去することをお勧めします。

解体サポートでは建物の解体以外に、このような竹やその他の樹木の伐採伐根にも対応しておりますので、お困りの方はぜひご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者訪問, 解体現場確認, 出張編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

埼玉県さいたま市の現場確認

さいたま市の現場確認に行ってきました。前回の確認から日にちが経っていたこともありかなり作業が進んでいるようにみえましたが解体業者さんに話を聞くと 「隣にも建築現場があるので大きい音を出す時間をお互いに …

no image

初現場!

本日、某商店街にある美容室の内装スケルトン現場に行ってきました。 現場は商店街なのでトラックは入れず、廃棄物などはすべて手運びとなるようで、現場の苦労が見えました。工事自体はほぼ終わっていて、エアコン …

葛飾区での火災現場の解体工事

先日、東京都葛飾区金町の解体現場へおじゃましてきました。 お問合せ当初は以下の内容でご相談がありました。 ====================== 「先日、お隣からのもらい火で火災に遭ってしまいま …

no image

解体現場の比較

本日は東京都のある地区の現場の確認に行ってまいりました。区画整理に伴う解体というご相談をいただき、実績豊富な解体業者様をご紹介し、着工にいたった現場です。 区画整理ということもあり、周辺では多数の解体 …

松戸市の解体現場より

松戸市で解体工事を進めていている解体業者さんから解体現場の進捗報告を頂きました。(※以下各作業は同日作業ではありません) 屋根瓦撤去中 廃材分別 解体重機にて解体作業中 工程通り順調に解体工事を進めて …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930