建物解体ブログ

小石直撃

投稿日:2008年7月26日 更新日:

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。

帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せた
トラック。

すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつも
フロントガラスを直撃!!

あまりの怖さと驚きで、一瞬運転がふらついてしまいました。

少し落ち着いてからフロントガラスの小さなキズを見て改めて
恐ろしくなりました。

少し大きな塊だったら大変な事故になるのがあきらかです。

運転してる方は何も気付いてないでしょうし、悪気があった
わけではありませんが、もう少し気遣うべきです!

もしブログを読んでいただいた業者さんがいらっしゃいましたら
ぜひお願いします。 御社でも見直しを!!!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

「NHKのあさイチをみて!」

解体サポートは2012年5月にNHK総合テレビ『あさイチ』で紹介されました。 二年半ほど前にもかかわらず、最近でも「NHKをみて」とお問い合わせ頂く方がいらっしゃいます。 お問い合わせ当初は下記のよう …

滅失登記は自分でもできる?~解体工事 よくあるお問い合わせ②~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事後に行う滅失登記は自分でもできるものなのでしょうか?」 といったものがあります。 滅失登記は法務局(解体建物の所在地を管轄している)に出向 …

no image

社会貢献

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組を観ました。 社会企業家についての内容がありました。 社会企業家とは・・いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた社会貢献 …

no image

水不足

梅雨入りが宣言されたのに、雨が全く降りませんね。九州や四国で水不足のために取水制限がかけられているというニュースが毎日、テレビや紙面を賑わしています。沖縄は例年より5日ほど早く梅雨明け宣言が出され、こ …

no image

周囲への気遣い

先日、大阪の業者さんをご紹介させていただいたご利用者さんから嬉しいメールをいただきました。 それは、施主様が現場を見にいかれた際、近所の方から、なるべく埃が飛ばないように雨の日を選んで工事をしてくれ、 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031