建物解体ブログ

想像を超える結果におどろき!!

投稿日:2008年5月23日 更新日:

以前(3/29)のブログで車を控え自転車通勤をする決心を表明しました。
その後、雨の日以外はできるだけ自転車を利用しています。

最近は特に季節もよく気持ちよく景色を見ながら通勤しております。
健康にもよく、環境にも優しく良い事づくめです!

環境に優しいといえば

「どのくらいの二酸化炭素の排出を抑えられているんだろう?」

と考え、調べてみたところおもしろいサイトをみつけました。
http://www.benricho.org/co2/

私の家からサポートセンターまではちょうど10km(往復20km)です。
車を使わず自転車で通勤すると(上記サイトで入力したところ)一日
6kg 、2L入りペットボトル 152本分の二酸化炭素を排出を抑えられて
いるということがわかりました。

想像以上の結果にビックリです。

正直申しまして昔は
「自分ひとりだけ意識してもそんなに変わるもんじゃない」
と考えていましたが、解体サポートを運営しはじめて、ゴミのこと、
環境のことに目を向けるようになり、
「個人でできることの積み重ねが一番大きいことにつながる」
のだと考えが変わりました。

今後もまず自分でできる小さいことから変えていきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

解体費用 1坪あたり¥18,000!?

最近首都圏を中心に「木造の建物で、1坪¥20,000を切って解体工事を請け負う業者」が出てきているようです。中には1坪¥18,000以下という解体業者も出てきているとの事! 法的に適正な処分を前提に考 …

解体工事の坪単価について ~よくあるお問い合わせ⑩~

「坪単価という言葉を耳にすることが多いですが、坪単価にはどのようなものが含まれますか?」 といった質問をご相談者様からよくお受けします。 一般的に坪単価とは建物を解体する際の養生費と解体に伴う廃材処分 …

赤プリが避難所!

先日のニュースより ==========================今月(3月)閉館の旧赤坂プリンスホテル(グランドプリンスホテル赤坂)、被災者に一時提供ホテルの解体準備が始まる6月末までの3カ月 …

no image

『石綿使用建築物等解体業務特別教育』

先日、タイトルの石綿に関する特別教育を受講してきました。 この特別教育とは、石綿に関する解体業務に携わるものはすべて受講しなくてはいけないとのことで、解体サポートとしても、ご相談を受ける立場として必要 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031