建物解体ブログ

想像を超える結果におどろき!!

投稿日:2008年5月23日 更新日:

以前(3/29)のブログで車を控え自転車通勤をする決心を表明しました。
その後、雨の日以外はできるだけ自転車を利用しています。

最近は特に季節もよく気持ちよく景色を見ながら通勤しております。
健康にもよく、環境にも優しく良い事づくめです!

環境に優しいといえば

「どのくらいの二酸化炭素の排出を抑えられているんだろう?」

と考え、調べてみたところおもしろいサイトをみつけました。
http://www.benricho.org/co2/

私の家からサポートセンターまではちょうど10km(往復20km)です。
車を使わず自転車で通勤すると(上記サイトで入力したところ)一日
6kg 、2L入りペットボトル 152本分の二酸化炭素を排出を抑えられて
いるということがわかりました。

想像以上の結果にビックリです。

正直申しまして昔は
「自分ひとりだけ意識してもそんなに変わるもんじゃない」
と考えていましたが、解体サポートを運営しはじめて、ゴミのこと、
環境のことに目を向けるようになり、
「個人でできることの積み重ねが一番大きいことにつながる」
のだと考えが変わりました。

今後もまず自分でできる小さいことから変えていきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

台風

今年の夏は例年よりも梅雨時期の大雨被害などの記憶が新しいこともあってか、あっという間に終わってしまった気がします。最近では一気に涼しくなってきて、めっきり秋めいてきましたね。 確かに過ごしやすい気候で …

no image

廃棄物について

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。 あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。 この違いは、3 …

no image

台風7号

台風7号が近づいてきているため東京は荒れ模様です。 この後、夜(家に帰る頃)にはもっとひどくなるようです。怒られてしまうかも知れませんが、なぜか子供のときからちょっとワクワクしてしまいます。 さすがに …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031