解体現場確認

道幅が狭い現場

投稿日:2008年5月21日 更新日:

本日、これから着工する現場を確認する機会がありました。
この現場は非常に道幅が狭く、トラックはもちろん、軽自動車でも進入することが
できません。

現場D

このような現場は、もちろん重機も搬入できませんので、解体工事
は手壊し、廃材の搬出は手運びとなってしまいます。

実は、ご相談いただいた際、いくつか解体業者さんのほうに打診した
こともあったようなのですが、現場を見るなり「工事はできない」と
断られてしまったこともあるようです。

確かに業者さんからしてみれば、厳しい条件での工事なので、できれば
避けたい現場かもしれません。

ですが、提携している業者さんは、もちろんできない工事などという
対応ではなく、当たり前のことですが、一現場として通常と同じ対応を
していただきました。
結果、ご相談いただいた方からも信頼してもらえたのではないかと思います。

今回の件では、やはり金額はもちろん対応も、業者さんを選ぶ際は重要に
なってくると改めて実感いたしました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

東京都内の路地裏の解体現場にて

現在、解体5日目の都内の現場に行ってきました。 画像のように、この路地を使って運び出ししなければ ならない、解体の条件としては非常に厳しい現場です。 路地の前の道も車の通り抜けはできない細い道幅です! …

神業?~重機オペ編~

先日、新座市での解体現場の確認に行ってきました。 当日は最終引渡し日の2日前という事もあり、足場・養生を取り払い、最後の仕上げの段階に入っていました。 息が合った職人さん達の様子。 建物の基礎を解体し …

no image

中野区の解体現場 進行報告

中野区の解体現場は既に建物は取壊し終え、後は細かいガラの処理と整地の段階になっていました。 その作業も単にガラを集めるだけでなく伐採した植木、混合廃棄物、コンクリートガラなどをしっかりと分別する解体業 …

丁寧な解体現場

先日、さいたま市の解体工事現場へ行ってきました。 現場は静かな住宅地の中にある軽量鉄骨二階建て住宅。 梅雨明け前でしたが、当日の気温は32度!そんな中、解体職人さん達は苦しい一つ顔せずに明るく作業をさ …

神戸、大阪、京都の解体現場訪問

昨日、神戸、大阪、京都の解体現場3箇所にお邪魔してきました。 まず神戸こちらは建て替え予定でハウスメーカーさんからの見積りと金額の差はあまりなかったにもかかわらず、ご紹介させていただいた解体業者さんに …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930