建物解体ブログ

不安を取り除く対応

投稿日:2008年3月11日 更新日:

解体工事などの建築関係の工事は、そう何度も経験するものでは
ありませんよね。
ましてや、工事金額は比較的高額なものが多くなります。
そうなると消費者心理として、誰しも「失敗したくない」という意識が
働くと思います。

そして、その不安を抱えながら業者選定をしていくことになりますが、
業者さんを選ぶポイントとしてよく聞くのが「不安を取り除いてくれた」
という声です。

その中には、見積もりが丁寧でわかりやすい、質問に早く答えてくれる、
など業者さんの対応が非常に良かったから、という内容が多いです。
以前にも、建替えで残したいものがあるが解体工事に邪魔になってしまう
可能性がある現場でお悩みのご相談者様に対し、別の工事方法を提案して
いただいたことで安心してお願いできました、という話も聞きました。

もちろん、押し売りの親切さはご相談者さんにとっても逆に不信感を抱いて
しまいがちですが、「求めていることに対してきちんと対応してくれる」と
いう当たり前のようなことが決め手になっているようです。

商品の形が見えない分金額で決めがちですが、経験者の皆さんは業者さんの
対応などを厳しく(?)見ているようですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

廃棄物について

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。 あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。 この違いは、3 …

解体費用の実例紹介

こちら解体サポートは、全国各地の解体業者さんをお探しの方から日々たくさんのお問合せを頂いております。 そんな中、解体サポートのホームページ上で人気のコンテンツとなっているのが、【解体費用例】です。   …

解体工事についての対面相談のご予約状況

解体サポートでは対面でのご相談予約が増えてきております。 最近になって解体サポートと同じようなサイト(模倣サイト含む・・。)が非常に増えてきているので、ご相談者様方も少し不安になっていらっしゃるのかも …

no image

交通安全週間

秋の交通安全週間が始まりましたね。 お仕事で車を利用している皆さんにとっては検問でもあろうものなら交通渋滞にもなるし決して喜ばしいことばかりではないでしょう。 しかしながら今年は飲酒運転、酒気帯び運転 …

no image

ふとした疑問。。。

解体工事をする際には、「養生」という近隣に埃などが飛ばないよう、シートで囲いをします。 この「養生」、基本的にはパイプを立ててそこにシートを張っていくのですが、もしお隣の家との幅が狭い場合、どうなるの …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930