空き家問題

日本全国の『空き家問題』について

投稿日:2012年9月3日 更新日:

最近、マスコミで頻繁に取り上げられている、全国の「空き家問題」。

人口減少や核家族化が原因とされている問題ですが、
こちら解体サポートへのお問合せも、以前に増してご相談が多くなってきています。

========================
「実家が空き家になってしばらく経ってしまっているんですが、
何から手をつけたらいいのか?まずは見積もりだけでもお願いできますか?」

「空き家が老朽化してきていて、今にも崩れそうで怖いんです。
放火されて火事にでもなったらと物騒なので、どうすればいいでしょうか?」

「空き家になっている実家のご近所の方からクレームのお電話を頂いてしまいました。
ずっと以前から『ゴミ屋敷状態』のまま、そのままにしてしまっているんです。
庭木も伸び放題で・・。解体の前に家の中の片付けもお願いできるんでしょうか?」

=========================

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

各自治体もこの問題に対して、やっとさまざまな対策に乗りだしてきています。
危険な家屋に対して解体費用の補助金を設けたり、適正な管理を義務づける条例案の提出、市が強制的に家屋の解体・撤去などを行う「行政代執行」を条例に盛り込まれる案を提出する自治体もでてきました。

この空き家の問題は社会的な背景を色濃く反映していますが、
今後、このような危険が予測される空き家はどんどん増えて深刻化するはずです。
出来る限り早めの対策を期待すると同時に、空き家の解体の件でお困り、お悩みな方はお気軽に解体サポートへご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-空き家問題

執筆者:

関連記事

空き家はコワイ…?

先日のニュースで、宇都宮市の空き家が火災に遭ってしまったとの事。しかもその原因は落雷によるものらしいです。 このような落雷による火災は滅多にないかとは思いますが、長年の間、火災原因のトップは「放火」に …

解体工事費のは年々高騰傾向

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。 しかし、『建物を解体する …

世田谷区内の不燃化特区にお住まいの方必見! 解体費用の補助金が出ます

東京都世田谷区では、防災街づくりの一層の推進を図るため、東京都の木密地域不燃化10年プロジェクトに基づく不燃化特区制度を導入しています。 不燃化特区制度は、木造住宅密集地域のうち特に改善が必要な地区で …

no image

佐賀県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、佐賀県の情報をお届けしたいと思います。 ●佐賀県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

徳島県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、徳島県の情報をお届けしたいと思います。 ●徳島県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930