建物解体の基礎知識

見積もりの比較ポイント

投稿日:2007年12月12日 更新日:

解体工事を検討する際、いくつか業者さんを比べる方は多いと
思いますが、そのときにどこをポイントに比べる必要があるのでしょうか?

おそらくまずは金額を見てしまうと思います。
もちろん、見積もり金額も選定基準のひとつだと思いますが、そのほか、
追加工事の有無や、工事に制約(ブロック塀は残す、など)がある場合は
きちんと把握しているか、なども確認が必要ですとね。

そして、意外と見落とされてしまっているのが「条件が同じか?」ということです。
使えるスペース(駐車場など)を認識しているか、道路使用許可やガードマンは
必要か?、井戸などがある場合は埋め戻しまで見積もりに入っているか、など
が考えられます。

忙しく、なかなか見積もりを細かく確認する時間がなかったりすると、こちらの
業者さんには入っていたけど、別の業者さんには入っていなかった、などと
いうことで金額に差が出てきていることを見落としてしまうのです。

そして工事後に発覚し、トラブルにまで発展してしまうケースもあります。

どの業者さんにお願いするにしろ、条件が同じかどうかを確認することをお忘れなく!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体の基礎知識

執筆者:

関連記事

都心部でのビル解体(階上解体・重機楊重)について

都心部にあるビルやマンションの解体工事には大きな特徴があります。 それは、ひとことで言うと「解体重機を上に乗せて壊しながら降りてくる」という工法の解体現場が多いのです。 郊外にあるビルやマンションの解 …

吉野建てとは・・

先日の連休を利用しての社員研修も終わり、火曜日からたくさんのご相談をお受けしております。研修期間中、少しお待たせしてしまった方は、申し訳御座いませんでした。 さて突然話は変わりますが、みなさんは「吉野 …

神奈川県の木造住宅解体

先日、神奈川県西部の木造二階建て住宅の解体現場を訪問してきました。 住宅の解体工事といっても、建物本体の前に写真のように内装材を手作業で撤去していきます。 畳や、断熱材、造作物、住宅設備機器、石膏ボー …

建替えの際には解体と建築を分けた方がいいです

最近、建替えの際に分離発注をご検討される方からのご相談が顕著に増えてきています。(ここで言う「分離発注とは」解体と建築を分けて発注する事です。) やはり不況の影響からか、この時期に建替えをお考えのご相 …

no image

マニフェストとマニフェスト!?

先日行われた参院選挙で頻繁に「マニフェスト」(政権公約)という言葉を耳にした方も多いかと思います。ここで、解体をお考えの再に必要な知識のひとつの「マニフェスト」(産業廃棄物処理票)について整理してみた …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930