空き家問題

『ささえあい拠点』 ~新たな空き家対策~

投稿日:2017年8月18日 更新日:

先日、福島県会津若松市社会福祉協議会と会津若松市は、9月から空き家を「ささえあい拠点」として認定し、改修費などの補助や、空き家所有者の固定資産税を減免する事業を開始すると発表しました。

日本全体の社会問題となっている、人口減少、少子高齢化が進んでいるのに対して空き家は増える一方でこちらも問題となっています。

その双方を解決でき、かつ地域コミュニティーも活性化されることも期待されています。

「ささえあい拠点」として認定を受ければ、改修費用に対し30万円を上限に助成を受けることができ、さらにその認定を受けた空き家の所有者は、市に申請すれば家屋、土地の固定資産税が減免されるようです。
福島県でも初めての取り組みで、全国的にも珍しい事業として注目されています。

会津若松市に空き家をお持ちの方には朗報ですね。
また、「ささえあい拠点」とは心温まるネーミングですよね。

このように増え続けてる空き家に対する対策は各自治体で積極的に取り組まれています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-空き家問題

執筆者:

関連記事

梅雨時の解体工事に耳よりな情報!

昨日、関東甲信、北陸、東北南部の梅雨入りが発表されました。 空気がジメジメしていて、洗濯物やお出かけの際に常に空模様を気にしなければならないので、 梅雨の時期はあまり良いイメージはないかと思います。 …

山口県下関市では最大40万円まで解体費用の補助金が出ます!

下関市では市民生活の安全・安心と良好な生活環境を確保し、土地の有効活用を通じ、持続可能で魅力あるまちづくりを図るため、 危険家屋の解体(除却)に要する費用の一部を補助する制度があります。 ■下関市 【 …

no image

茨城県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、茨城県の情報をお届けしたいと思います。 ●茨城県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

福島県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、福島県の情報をお届けしたいと思います。 ●福島県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

空き家対策法が成立!

こんにちは。本日は「ついに」のこのニュースから。空き家対策法が成立 所有者情報、紹介可能に(産経ニュース 2014.11.19) 詳細はリンク先の記事をお読みいただくとして、ニュースの主旨をまとめると …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031