解体現場確認

内装解体現場へ

投稿日:2007年9月12日 更新日:

昨日、ある駅前の店舗内装解体の現場にお伺いしました。
駅前ビルの1Fフロアで、36坪の広さです。

naisou1

立地は駅前ではありますが、道幅も広く工事車両も問題
なく停めることができていました。

工程は2日目で、天井・壁の撤去工事の真っ最中でした。

naisou2

撤去工事で出た廃材もきちんと仕分けしながらまとめられて
おり、手際のよさに見入ってしまいました。
あとは床(フローリング)も撤去しすべてコンクリートの
状態に戻します。

内装解体はあまり天候の影響を受けないので、予定が大幅に
狂うことはありませんので、あと数日で終了の予定です。

非常に長い間営業をされていたようですので、そのような
店舗がなくなっていくのは少し寂しい気もしますが。。。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

広島県の解体現場を訪問

提携している広島県の解体業者さんの現場を訪問してきました。 建物は軽量鉄骨造2階建ての住宅でした。所有者さんは遠方にお住いで、空き家となっているこの家は今後も住む予定がないので解体することになったよう …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

埼玉県所沢市と東京都東久留米市 解体後の整地確認

家の解体工事は、その工事中がとても重要なポイントです。ご近所や通行人の方に少なからずご迷惑をかけてしまう工事ですので解体業者さんは細心の注意を払う事が必要です。 また、最後の仕上げとして「整地の状態」 …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

no image

新宿区の現場確認

新宿区の現場確認に行ってきました。 現場は4m車道から2m幅くらいの私道を入った突き当たりにあったので、重機を入れるにしても周辺住民の方々の理解を得なければならない現場でした。 お見積り、ご契約という …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031