建物解体ブログ

中華航空機爆発について

投稿日:2007年8月25日 更新日:

先日、中華航空機の胴体部分が爆発するという
非常にショッキングな事件が起きました。

原因は、外れたボルトが燃料タンクを突き破っていて
燃料が流出、炎上したとのこと。

しかも、爆発・炎上した機体が連日報道されることで
イメージ低下を懸念し、事故機のロゴやマークを塗りつぶした
らしいです。

大きな被害にならなかったにしろ、一歩間違えば大惨事に
なっていたはずなのに、まずイメージ低下を考えるという
企業体質に非常に憤りを感じます。

また、その後も台湾から名古屋に行くのに燃料不足で不時着
したり、と通常考えられない事件が続いています。

このような対応で、信頼できるとは言いがたいですよね。
特に人の命を扱う業界ですので、徹底した調査と指導を受け、
再発防止に努めてほしいです。

個人的には今まであまり飛行機というものに恐怖感はありません
でしたが、非常に考えさせられる事件でした。
どの業界も、やはり信用していただくということが重要なことだと
改めて実感しました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

足場倒壊事故~埼玉県東松山市~

先日、埼玉県東松山市のマンションの外壁タイルの張替え作業で組まれた足場が倒れて、保育園児2人が死傷してしまうという悲しい事故が発生しました。 現在捜索中のようですが、どうやら足場設置作業を請け負った業 …

建物解体の背景にある物語

先日は東京都内へ解体現場の初日にお邪魔してきました。解体業界では通称「乗り込み」と呼ばれる工事開始日ですが、職人さんへの明確な現場指示、ライフライン撤去依頼など大切な日です。 当日はお施主様もいらっし …

no image

産業廃棄物管理ソフト

建築関係の業者さんのなかでも、マニフェストの管理は手間がかかるものですよね。 そこで便利なのが産業廃棄物管理ソフトです。 マニフェストとは、産業廃棄物が適正に処分されているかどうかを明確にする、綴りに …

初詣

あけましておめでとうございます!! まだサポートセンターはお休みですが、本日は初詣に行って参りました。 (杉並区の神明宮です) 今年も解体サポートが多くの皆様の解体のお役に立てる様、また提携業者さんの …

no image

筆界特定制度

建物を解体したあと、売却するにしても、建替えるにしてもよく問題になるのが隣との境界(筆界)です。 これまで両者で解決できなければ裁判となり時間も費用もかかってしまっていましたが、20日、「筆界特定制度 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930