建物解体ブログ

土砂災害

投稿日:2014年9月26日 更新日:

こんにちは。

広島県の土砂災害では70名をこえる尊い命が失われ、
重軽症者も40名をこえる被害となってしまいました。

今年は体感的にも全国各地でゲリラ豪雨が多く、東京都内でも河川の氾濫の報を幾度も耳にしています。

洪水や土石流といった災害では、命が助かってもその後に浸水や土砂でぐちゃぐちゃになった家屋をどうするか?という問題がついてまわります。

行政の仕組み上、建物を「全壊」や「半壊」など明確にレベル分けして
解体費用や後処理費用の補助を決めるのは仕方ないことですが、
例えば柱一本、畳一枚の差で補助の有無が変わってしまうことに
悔し涙を流す気持ちは、恐らく当事者の方々にしか分からないでしょう。
私たちは私たちにできる方法で助け合いをしていけたらと思います。

…そんな訳で最近はコンビニに行くたびに財布から小銭が消えていきます。
(気付くとたまっているTポイントの寄付もけっこうオススメです)

住宅解体、市負担は全壊のみ 認定めぐり残る不満 広島
http://www.asahi.com/articles/ASG9N44W5G9MPTIL02G.html
(朝日新聞デジタル 2014年9月20日12時55分)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

ふとした疑問②

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔になることがあります。 そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか? まず、移設自体は可能です。管轄の電力会社やNTTなどに …

天知る、地知る……

こんにちは。 本日はこんなニュースから。 東京・八王子市の資材置き場から5トンの金属盗む 少年ら5人逮捕 5月から7月にかけて盗んだ金属を転売して140万円の荒稼ぎ。 資源というのはそのままお金になり …

no image

熱中症、日射病

夏真っ盛り! 解体業者さんには本当に厳しい暑さです。 「夏の現場はかなりの暑さ、屋根の上なんてやばいです」 以前、お聞きした業者さんは水分と梅干を毎日現場に持っていってるとのことでした。 熱中症になっ …

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

初詣

あけましておめでとうございます!! まだサポートセンターはお休みですが、本日は初詣に行って参りました。 (杉並区の神明宮です) 今年も解体サポートが多くの皆様の解体のお役に立てる様、また提携業者さんの …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031